生活支援ヘルパー養成研修の受講者を募集します
宝塚市認定生活支援ヘルパーとは
宝塚市では、「市認定生活支援ヘルパー」として訪問介護事業所で働く方を養成しています。
「市認定生活支援ヘルパー」とは、
- 要支援1または2の介護認定を持つ方などのご自宅へ訪問し、
- 掃除、調理、買い物などの家事援助のみを行う役割で、
- 訪問介護事業所で働くことができる
資格のことを言います。
元気で活躍したいご高齢の人、子育て中の人、週1日の短時間勤務を希望する人など、多くの人の参加をお待ちしています。
研修名 | 定員 | 日程 |
---|---|---|
令和7年2月開講研修 | 10人 (先着順) |
令和7年(2025年)2月10日(月曜日)・2月14日(金曜日) 各午前9時30分から午後4時30分まで(全2回) *2日間とも全て受講していただいた方にのみ修了証を発行しますので、 遅刻、早退、欠席等の場合は、修了証を発行できません。 |
受講料
無料
対象
ホームヘルパーの資格を持っていない人
場所
宝塚市保健福祉サービス公社 北棟2階レクリエーションルーム(小浜4丁目5番6号)
応募方法
事前に、必ず電話で、応募先への申し込みを行ってください。
電話での事前受付の後、受講申込書に必要事項を記入し、郵送・ファクス・メールのいずれかで、応募先にお送りください。
ファクスで申込書を送った方は、お手数ですが、応募先へ確認の電話をしてください。
受付期間
令和7年(2025年)1月6日(月曜日)午前9時から1月31日(水曜日)午後5時まで
受講決定者には、受講決定通知書を郵送します。
なお、先着順のため、応募人数が定員に達し次第、締め切ります。
応募・お問い合わせ先
受講申込書を送る前に、必ず事前に、下記連絡先に電話で申し込んでください。
〒665-0827
宝塚市小浜4丁目5番6号
一般財団法人 宝塚市保健福祉サービス公社
総務課 総合事業訪問型サービスA従業者養成研修係
電話:0797-86-9194(土曜日・日曜日・祝日を除く。)
ファクス:0797-86-8496
案内・受講申込書
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2136(給付担当) 0797-77-2162(保険料担当)
0797-77-2038(認定担当) 0797-77-2069(資格担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。