介護支援専門員の研修費用を助成します!
宝塚市介護支援専門員等法定研修費用助成事業について
宝塚市内の事業所で勤務する介護支援専門員・主任介護支援専門員の人材確保・定着を図るため、介護支援専門員等にかかる法定研修費用を助成します。
助成対象者
次の(1)~(5)のいずれにも該当する方
(1)宝塚市内に所在する助成対象事業所の従事者で、現に介護支援専門員の資格を活用した業務に従事する者
(2)研修修了日以降に対象事業所1か所における勤務期間が3か月経過し、かつ、引き続き勤務している者(休職期間は除く)
(3)研修受講費用を完納している者
(4)他の法令等に基づく国や都道府県、市町村等、公的な制度による助成金等の交付を受けていない者
(5)研修修了後、既に介護支援専門員等の登録済である者。または更新の要件を満たしており、申請予定または申請完了をしている者
助成対象事業所
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター(介護予防支援事業所)
・小規模多機能型居宅介護事業所
・看護小規模多機能型居宅介護事業所
対象となる研修について
(1)介護支援専門員
・実務研修
・再研修
・更新研修B
・専門研修課程1
・専門研修課程2
・更新研修A(前期)
・更新研修A(後期)
(2)主任介護支援専門員
・主任介護支援専門員研修
・主任介護支援専門員更新研修
助成内容
助成対象となる研修を受講した当時の受講費用の2分の1(ただし、交通費などは含まず)
※兵庫県が開催する上記の研修に係る受講費を上限とします。
申請方法・受付期間
申請書をダウンロードし、必要書類と併せて宝塚市介護保険課に提出してください。
※先着順で受付し、予算がなくなり次第終了します。
問い合わせ先
宝塚市健康福祉部介護保険課 給付担当
兵庫県宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2136(直通) ファクス:0797-71-1355
各種書式
-
宝塚市介護支援専門員等法定研修費用助成金交付要綱 (PDF 391.2KB)
-
宝塚市介護支援専門員等法定研修費用助成事業の手引き(1.0版) (PDF 1.6MB)
-
宝塚市介護支援専門員等法定研修費用助成金交付申請書兼請求書(様式第1号) (Word 19.2KB)
-
勤務証明書(宝塚市介護支援専門員等法定研修費用助成金)(様式第2号) (Word 18.1KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2136(給付担当) 0797-77-2162(保険料担当)
0797-77-2038(認定担当) 0797-77-2069(資格担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。