男女共同参画社会の実現に向けての「声明」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1000455 更新日  2014年11月27日

印刷大きな文字で印刷

六甲、長尾両山系の緑と、市域の中央を流れる武庫川に象徴される、豊かな自然に恵まれた美しいまち宝塚。宝塚市では、第三次総合計画において、「人間性の尊重」を基本とした心豊かなまちづくりを進めるため、将来の都市像を「水と緑とふれあいのまち宝塚」と定め、自然と心の豊かな緑住文化都市の想像を目指して、様々な施策に取り組んでいます。この中において、女性関連施策についても重要な課題として取り上げ、鋭意取り組みを進めているところです。
社会の様々な分野に女性と男性がともに参画する機会が確保され、全ての人が個人として、自分らしく生き生きと豊かな充実した生活を送ることができるとともに、男女がともに責任を分かち合う、男女共同参画社会の実現にむけてのとり組みが必要です。このため、宝塚市では、総理府の「男女共同参画宣言都市奨励事業」の趣旨に賛同し、「男女共同参画宣言都市」として次の取り組みを進めます。

一、男女共同参画社会実現のための教育・啓発を推進するため、学校・家庭・地域・職場などにおいて、男女平等教育を推進します。また、「男は仕事、女は家事・育児」といった性別による固定的な役割分担意識の解消に努めるとともに、男女平等の観点に立った、性についての認識の浸透を図ります。

一、男女共同の社会参画を促進するため、政策・方針決定の場への女性の参画を促進します。また、家庭生活・地域活動・職場生活における男女の共同参画を推進するとともに、国際交流活動や生涯学習活動への参画を促進し、女性の自主的活動に対する支援と連携を促進します。

一、女性の経済的自立の促進と労働条件の整備のため、女性の就労環境の整備・充実を図ります。また、就労及び起業のための情報・相談事業や就業能力開発・向上のための学習事業の充実に努めます。

一、女性の健康の保持増進と母性の保護のため、母子保健を充実させるとともに、医療・保健サービスや心身の健康のための相談機能の充実に努めます。

一、長い生涯をいきいきと暮らすことができるよう、高齢女性の生活安定・福祉の充実に努めます。また、障害を持つ女性の自立と社会参加を促進するとともに、育児・介護の支援施策の充実に努めます。

一、男女共同参画社会の実現に向けて、総理府男女共同参画室をはじめとする国の機関、及び他の地方公共団体、企業との連携と協力に努めます。

一、男女共同参画社会の実現に向けて、総合的な推進を図るため、女性問題解決のための基本的な計画を策定します。
また、男女平等推進委員会を設置するとともに、女性センターの運営・事業や庁内推進体制の充実を図ります。

一、来年、中国の北京において開催される第四回世界女性会議をはじめとする世界的な動きを視野にいれ、男女共同参画社会の実現をめざします。

平成6年10月21日 宝塚市

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権平和・男女共同参画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2013(人権相談に関すること) 
        0797-77-9100(人権啓発・男女共同参画・平和施策に関すること)
ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。