わかくさ保育所(一日の過ごし方・年間行事予定)
一日の過ごし方
午前7時 開所 順次登所 遊び
午前9時 おやつ(0歳から2歳児) 遊び
午前11時 昼食 昼寝
午後3時 おやつ 遊び
午後4時 順次降所
午後7時 閉所
登所・降所
保護者の就労時間等、家庭の状況に応じて登所・降所します。
- 午前7時~9時の間に順次登所
- 午後4時~7時の間に順次降所
食事(午前のおやつ、昼食、午後のおやつ)と睡眠
- 午前のおやつは乳児(0歳から2歳児)のみです。
- 乳児の食事・睡眠は、個々の子どもの生活リズムを尊重しながら、個々に応じて進めます。
- 幼児(3歳から5歳児)の食事・昼寝は、各年齢に応じて午前11時頃から午後3時の間に進めます。おやつは午後3時頃から始めます。
遊び
室内遊びと戸外遊びのバランスをとりながら、各年齢・子どもの発達段階を踏まえて進めます。
年間行事予定
保育行事 | 保健関係 | |
---|---|---|
毎月 | 避難訓練、お弁当日(7~9月を除く) | 身体測定、健康相談(4、8、1月を除く) |
4月 | クラス懇談会【保護者参加行事】、家庭訪問(自宅確認) | |
5月 | 内科健診(幼児)、尿検査 | |
6月 | 保育参観、試食会(1歳児~5歳児)【保護者参加行事】 | 内科健診(乳児)、耳鼻科健診(4歳児、5歳児)、歯科健診(2歳児~5歳児) |
7月 | たなばた、夏まつり、プール開き(幼児)、水遊び | |
8月 | ||
9月 | 眼科健診(4歳児、5歳児) | |
10月 |
運動会(幼児)【保護者参加行事】、解放文化祭 |
内科健診(幼児) |
11月 |
個人懇談(~12月)、保育参観、試食会(乳児)【保護者参加行事】 |
内科健診(乳児)、歯科相談、歯磨き指導(幼児) |
12月 | おたのしみ会 | |
1月 | 防災訓練(震災メモリアルデー) | |
2月 |
生活発表会(幼児)【保護者参加行事】 |
|
3月 |
お別れ遠足(幼児)、卒園式【5歳児の保護者のみ参加】、クラス懇談会【保護者参加行事】 |
(注)☆誕生日のお祝いは子どもの生まれた日に行います(土、日、祝日の場合は別日に行います)。
☆防犯、待避訓練をしています。
☆4、5歳児は公共交通機関を利用した園外保育にも出かけます。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 保育企画課 わかくさ保育所
〒665-0051 宝塚市高司1丁目4-32
電話:0797-71-7130 0797-77-3096 0797-73-1133(子育て相談担当)
ファクス:0797-77-3096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。