教職員の働き方改革検討委員会
設置年月日
平成23年5月25日
根拠法令等
教職員の働き方改革検討委員会設置要綱
公開・非公開の例
公開
担当課名
管理部 管理室 職員課
担当課の連絡先
- メールアドレス m-takarazuka0109@city.takarazuka.lg.jp
- 電話 0797-77-2026
- ファクス 0797-71-1891
委員の定数
20人
委員の構成
(1) 市立小学校の校長 2人
(2) 市立中学校の校長 3人
(3) 業務改善実践推進校の校長
(4) 市立学校の教職員 8人
(5) 管理部長
(6) 管理室長
(7) 職員課長
(8) 学校教育部長
(9) 学校教育室長
(10) 学校教育課長
委員一覧
氏名 | 選出区分 |
---|---|
橘 俊一 | 市立小学校の校長 |
神崎 佳代 | 市立中学校の校長 |
裏地 広之 | 市立中学校の校長 |
伊藤 章 |
市立中学校の校長 |
横野 悟 |
市立小学校の校長 |
山本 博子 | 市立小学校の教職員 |
岡本 哲治 | 市立小学校の教職員 |
村上 貴則 | 市立小学校の教職員 |
對中 宏明 | 市立中学校の教職員 |
岩井 秀明 | 市立小学校の教職員 |
松田 悠美子 | 市立中学校の教職員 |
酒井 小槙 |
市立小学校の教職員 |
中谷 善太郎 | 市立小学校の教職員 |
高田 輝夫 | 教育委員会事務局管理部長 |
福井 健介 | 教育委員会事務局管理室長 |
奥田 利富美 | 教育委員会事務局職員課長 |
坂本 三好 | 教育委員会事務局学校教育部長 |
伴 康史 | 教育委員会事務局学校教育室長 |
平野 聖幸 | 教育委員会事務局学校教育課長 |
令和5年度開催結果
会議名
教職員の働き方改革検討委員会 第1回会議
開催日時
令和5年7月21日(金曜日)午後3時00分から
議題
1.部活動における働き方改革
「宝塚市における中学校部活動の地域移行について」
2.令和4年度当委員会での意見集約と今後の対応について
3.教頭の働き方改革に関するアンケートの実施について
議事の概要について
令和4年度開催結果
会議名
教職員の働き方改革検討委員会 第1回会議
開催日時
令和4年9月5日(月曜日)午後3時00分から
議題
1.部活動における働き方改革
ア いきいき部活動検討委員会の概要について
イ 今後の運営
2.学校行事及び会議の精選・校務分掌の削減について
議事の概要について
会議名
教職員の働き方改革検討委員会 第2回会議
開催日時
令和4年12月21日(月曜日)午後3時00分から
議題
1.第1回検討委員会での質疑応答と今後の対応について
2.部活動の地域移行について
3.勤怠管理システムの導入について
4.長時間勤務者に対する医師の面談について
議事の概要について
会議名
教職員の働き方改革検討委員会 第3回会議
開催日時
令和5年3月13日(月曜日)午後3時00分から
議題
1.第1回・第2回検討委員会での質疑応答と今後の対応についての説明及び質疑応答
2.校外学習・修学旅行に係る使用料(入場料・拝観料等)について
3.部活動の地域移行について
4.その他(意見交換)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 管理部 管理室 職員課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2026 ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。