子どもたちが書いた震災の作文の公開

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1028188 更新日  2021年2月18日

印刷大きな文字で印刷

作文

阪神・淡路大震災の犠牲者追悼慰霊碑「鎮魂之碑」の碑文の地下に埋まるタイムカプセルに納められていた作文を公開します。当時の恐ろしかった思いや将来のまちの姿を子どもの目線で綴られた作文を読んで当時を振り返ることで、災害が多発し防災意識が高まっている今、震災を思い返して未来の防災に生かすきっかけにしていただきたいと考えています。また、原文については筆者にお返しいたします。

 

保管している作文

震災が発生した平成7年(1995年)と平成8年(1996年)に、「宝塚の10年後、30年後」をテーマに、当時の恐ろしい体験や復興後のまちの姿を子ども目線で書かれたもので、宝塚市立の小中学校の子どもたちによる115通の作文がタイムカプセルに封入されていました。タイムカプセルは、慰霊碑の碑文の地下に埋められ、震災から10年の2005年に開封され、市の総合防災課で保管しています。

作文に記載されている学校と学年
  • 光ガ丘中学校 1年3組 1通
  • 宝塚小学校 6年2組 2通
  • 末広小学校 4年 3通
  • 長尾南小学校 5年1組 29通
  • 長尾南小学校 5年2組 28通
  • 小浜小学校 52通

宝塚市総合防災課 電話:0797-77-2078      ファクス:0797-77-2102
Mail: m-takarazuka0022※city.takarazuka.lg.jp

 ※を@に変換してください

鎮魂之碑の石碑の地下にタイムカプセル

他にタイムカプセルに封入された文集

文集「こわかったよ」(平成8年発行)に掲載された学校

西山小学校、光明小学校、長尾台小学校、末広小学校、良元小学校、宝塚小学校、安倉北小学校、宝塚第一中学校、御殿山中学校、光ガ丘中学校、長尾中学校、山手台中学校、宝塚中学校

文集

長尾南小学校 5年3組 31名

作文の公開・返却

 市の総合防災課では、これらの作文原本を当時書かれた皆さまに返却いたします。当ページですべての作品の文章、学校名、学年をご覧いただけます(氏名等はマスキング)。また、すべての作文を複写したものを製本して市総合防災課で閲覧できるようにしています。心当たりのある方はぜひお問い合わせください。
 さらに、1.17に行う阪神・淡路大震災追悼事業「祈りのともしび」において、作文の一部作品をパネル掲示・朗読し、製本したものを展示します。多くの市民皆さまに、子ども目線での地震の際の怖かった思いやあの時何があったのかを原文のまま見て頂き今後の防災意識の向上に繋げたいと考えています。
 加えて、震災から30年となる2025年には、震災追悼式典を予定しており、作文を書かれた皆さまにぜひご出席いただきたいと考えております。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市安全部 総合防災課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 第二庁舎2階
電話:0797-77-2078 ファクス:0797-77-2150
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。