安倉地区実証実験(おでかけサポートあくら)
『おでかけサポートあくら』の実証実験結果について
市では、令和6年10月1日から11月29日の期間におきまして、おでかけサポートあくらの実証実験を実施し、乗降実績及びアンケート結果をとりまとめました。
本実証実験は、令和4年4月の路線バスの減便や路線改編によって、一部地域の方々が宝塚市立病院へ行きにくくなったという課題を解決するため、安倉地区等において宝塚市立病院や福祉施設、公共施設等への移動手段の確保のため実証実験を実施しました。
実施に際し、ご協力・ご利用いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後、実証実験の実績結果及びアンケート集計結果を分析・検証し、今後のコミュニティ交通のあり方について検討を行っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
(1)実証実験結果
(2)アンケート集計結果
・調査期間:令和6年10月1日(火曜日)から12月6日(金曜日)
・調査方法:紙及びwebアンケート
・回答件数:217件
事業概要【終了しました】
・期間 :2024年10月1日(火曜日)~2024年11月29日(金曜日)(平日のみ運行)
・運行形態 :事前予約制
・運行時間 :8時30分から16時15分
・運賃 :無料
・対象 :70歳以上の人、障碍のある人、妊婦
・車両 :3~4人乗りの普通自動車及び軽自動車を予定
・運行事業者:(株)ウェルビーイング阪急阪神
・その他 :車いすに乗ったままでのご利用はできません。
予約に応じて数人で乗りあうため、目的地まで遠回りして運行することがあります。
予約状況や交通事情によっては、配車の遅れや乗車をお断りいただく可能性があります。
チャイルドシートの設置はないため、乳幼児を連れてのご利用はできません。
説明会について【終了しました】
☆説明会を開催します
オープンハウス形式での説明会を開催します。予約不要で、各開催時間内であれば好きなタイミングで参加できます。
※オープンハウス形式とは、来場された皆様に運行事業者・市職員により大判の資料を用いながら直接説明する方式です。
開催日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
8月29日(木曜日) | 13時30分~16時30分 | 安倉会館 |
9月 3日(火曜日) | 13時30分~16時30分 | 安倉第二会館 |
9月 5日(木曜日) | 13時30分~16時30分 | 安倉第一会館 |
9月 10日(火曜日) |
13時30分~16時30分 | 総合福祉センター |
9月 17日(火曜日) |
13時30分~16時30分 | 高司会館 |
利用方法(チラシ)【終了しました】
乗車地一覧(チラシ裏)【終了しました】
乗降場所詳細マップ(乗降場所の画像付き)【終了しました】

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 交通政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2096
ファクス:0797-71-3336
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。