学校行事
主体性とやさしさを育む
交流会
弾け青春!新1年生を迎え笑いと興奮がこだまする(写真は平成29年度交流会の模様)
戴帽式
ナイチンゲールはナースの心の支え
キャップは看護師の象徴
看護の原点を見つめるときろうそくの灯をもらう真剣な眼差し、その灯を消さないようにゆっくり歩む
(写真は平成28年度式典の模様)
野外研修
自然の中で自己をみつめ他者を知る
小鳥の鳴き声を聴きながら思いっきり森林浴
(写真は平成28年度野外研修の模様)
学校祭(轍祭)
講演会やステージ等イベント盛りだくさん
歌って、食べて地域の方々とも交流を深めよう
(写真は平成28年度学校祭の模様)
海外研修(有志)
アメリカの医療の現状を見学し、国際的視野で看護を考える機会になっています。
ホームスティしながらの研修の後はディズニーランドで観光、充実した2週間です。
(写真は平成28年度海外研修の模様)
ボランティア活動
ボランティアに参加して助け合いの精神を学びます。
病院で行われる行事や地域の行事にボランティアで参加し患者さんや地域の方々との交流の場になっています。
学生相談
学生生活のさまざまな悩みについて相談できます。
令和7年度(2025年度)年間行事予定
行事の最新の様子は、下記「スクールライフ」のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
宝塚市立看護専門学校
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目5番5号
電話:0797-84-0061 ファクス:0797-84-1021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。