宝塚市納税案内センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1000500 更新日  2025年1月27日

印刷大きな文字で印刷

宝塚市納税案内センターについて

市税の納付に関するお知らせをするために、市は民間事業者に委託し「宝塚市納税案内センター(以下「センター」という。)を設置しています。

センターでは、個人市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税及び国民健康保険税の督促状の発送後も納付が確認できない方()に対し、オペレーターによる納付の呼びかけを行うため架電を行っています。

注)銀行や郵便局等で納付された場合、市が納付確認できるまでに10日から3週間ほどかかります。納期限以降に納付されたときは、行き違いでご案内する場合もありますのでご了承ください。

【ご注意ください!】

センターより架電の際は、必ず「宝塚市納税案内センターの○○です。」と名乗ったうえで、納め忘れの税目・期別・税額などをお伝えし、自主納付の呼びかけや口座振替の勧奨、納付書の再発行の受付などを行います。                    

市職員やセンターから、下記をお願いすることはありません。                                                                                                            ・銀行口座へのお振込みやATMの操作 ・通帳やキャッシュカードの提出や暗証番号の聞き取りなど                                                                         

「宝塚市納税案内センター」と類似の名称をかたった不審と思われる電話があった場合は、110番へ電話してください。

業務内容

市税納付案内・口座振替加入勧奨及び、架電時に納税者の方から依頼を受けた各書類の発送のみ 

※振込やATM操作、キャッシュカード等の提出や暗証番号等の聞き取り、また、市職員やセンター職員の訪問等に関する案内をすることはありません!

ご案内対象者

市税・国民健康保険税の納付が確認できていない方

業務時間

平日 9時~17時半
(月・木曜日) 9時~20時
休日(土曜日) 9時~17時半

電話番号

0797-××-9112

SMS(ショートメッセージ)による案内も実施しています

センターからは架電のほか、SMS(ショートメッセージサービス)を利用した携帯電話やスマートフォンへのお知らせメッセージの送信も実施しています。

詳細については、以下のページをご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 市税収納課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-9101 0797-77-9102(徴収担当:納税相談・滞納処分等について) 
   0797-77-2052(納税管理担当:納税証明書、還付金、口座振替等について) 
   0797-77-2163(税制担当:固定資産税の評価額に係る審査申出等について)
ファクス:0797-77-9105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。