児童福祉施設の一覧

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1000541 更新日  2025年5月14日

印刷大きな文字で印刷

保育所

「保育が必要な」状態にある乳幼児を、保護者にかわって保育することを目的とする施設です。

(注)保育施設一覧は、下記のページをご覧ください。

児童発達支援センター

知的障碍(しょうがい)や上肢・下肢又は体幹に障碍(しょうがい)等のある子ども(主に未就学児)とその家族を支援するための施設です。

やまびこクラス

集団及び個別指導等の療育を行い、適切な発達の援助と日常生活能力の育成を行うことを目的に療育を実施します。

すみれクラス

手足や体幹の機能に障碍のある子どもを対象に、保育を通して日常生活に必要な基本的能力を身につけることを目的に療育を実施します。

あそびっこクラス

早期療育が必要な子どもを対象に、保育を通して、親子関係、情緒の安定、ことばの獲得など発達の援助を目的に療育を実施します。

(注)詳細は、下記のページをご覧ください。

児童館・子ども館

児童に健全な遊びを提供して、その健康を増進し、又は情操を豊かにすることを目的とする施設です。

(注)各児童館・大型児童センターの詳細は、下記のページをご覧ください。

児童養護施設

保護者のいない児童など環境上養護を要する児童を入所させて、その自立を支援することを目的とする施設です。

地域小規模児童養護施設 御殿山ひかりの家
住所:〒665-0841 宝塚市御殿山2-1-67
電話:0797-85-4452
ファクス:0797-85-4453
設置・運営:社会福祉法人 三光事業団

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。