宝塚市子ども議会を開催しました
SNSで子ども議会の様子を配信
事前学習会から子ども議会本番までの子ども議員の様子、議長・副議長へのインタビューをSNSで発信しました。
下記のリンクよりご覧ください。
アーカイブ配信
傍聴席の数に限りがあるため、YouTubeにてライブ配信を行いました。下記のリンクよりご覧ください。
第24回子ども議会を開催しました
将来のまちづくりを担う小中学生、高校生を対象に「子ども議会」を開催しました。
24回目となる今年の子ども議会は、市内の小・中・高校のうち、16校から選出された16名の子ども議員が市議会議場で登壇しました。委嘱を受けた子ども議員は、事前学習会やリハーサルを経て、普段から感じていることなどを、市長や教育長に質問や提案を行いました。議会当日は、子ども議員のなかから選出された議長と副議長が議事進行にあたりました。
日時 | 令和7年(2025年)8月25日(月曜日) 午後1時30分から |
場所 |
市議会議場 ※関係者以外はご来場いただけません。ライブ配信をご覧ください。 |
お問い合わせ先 |
市役所子ども政策課(電話 0797-77-2419) |
たからっ子文房具BOXを設置
子ども議会での提案を受け、たからっ子文房具BOXを市内各所に設置しています。詳しくは下記のリンクよりご覧ください。
令和7年度事前学習会の様子
令和7年度子ども議会の様子
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。