令和8年度 新1年生の入学手続きについて
入学までの流れ(市立小・中学校)
項目 |
時期 |
内容 |
就学時健康診断 | 【新小1のみ】 10月~11月 |
10月上旬、小学校に入学予定のお子様の属する世帯の 世帯主様宛てに「就学時健康診断通知書」を送付(※1)し、 概ね10月から11月にかけて、就学時健康診断を実施します。 |
就学通知書送付 |
1月中旬 |
1月中旬、市立小・中学校に入学するお子様の属する世帯の 世帯主様あてに「就学通知書」を送付(※2)します。 |
入学説明会実施 |
1月~2月 | 市立小・中学校で入学説明会を実施します。 |
入学式 | 4月上旬 |
入学式を行います。 |
※1:令和7年10月1日時点の住所へ送付します。
※2:令和8年1月15日時点の住所へ送付します。
新入学手続きについてよくあるお問い合わせは下記の資料をご覧下さい。
住所に基づく指定学校は【小中学校の校区表】でご確認ください。
就学時健康診断について
10月から11月にかけて健康診断を実施します。各小学校の健診実施日は以下をご確認ください。
健診を欠席する場合や、健診の受付時間について等、その他の詳細は「就学時健康診断のご案内」をご確認ください。
就学通知書について
1月中旬ごろ、市内の市立小・中学校に入学するお子様の属する世帯の世帯主様宛てに「就学通知書」を送付します。
「就学通知書」は、入学式に持参していただく書類になります。大切に保管しておいてください。
2月上旬になっても「就学通知書」が届かない場合は、学事課までお問い合わせください。
入学説明会について
1月から2月にかけて、市立小・中学校へ入学するお子様の保護者様を対象に、各学校で入学説明会を実施します。
※入学説明会の日程は9月下旬ごろに掲載予定です。
※説明会を欠席される場合は、直接学校へ連絡してください。
※説明会実施日以降に転入・転居し、説明会に参加できていない場合は、直接学校へ連絡してください。
国立・県立・私立校に入学する場合
宝塚市に住民登録がある方で、国立・県立・私立校に入学される場合は、学事課への届出が必要です。
入学する学校での手続きが終わりましたら、必要書類をご用意のうえ、電子申請または学事課窓口にて届出をお願いいたします。
必要書類等詳細については以下をご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 管理部 学事課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2366(就学担当)0797-78-6063(学校保健担当)
0797-77-2039(給食担当)
ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。