景観重要建造物

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1022750 更新日  2024年4月25日

印刷大きな文字で印刷

景観重要建造物とは

 地域にとって良好な景観形成上、重要な存在であると認められ、公共の場所から容易に見ることができる建造物で、次のいずれかの基準に該当するものを「景観重要建造物」として指定します。

  1. 市の景観を特徴づけている建造物
  2. 歴史的、文化的価値又は建築学上から価値のある建造物
  3. 市民に親しまれている建造物
  4. 景観の形成のために市長が必要と認める建造物

指定第1号 高碕記念館

指定年月日

平成29年(2017年)12月1日

所在地

宝塚市雲雀丘1丁目

概要

敷地面積:1702.84平方メートル

建物の延べ面積:453.45平方メートル

構造:木造3階建て

 大正12年(1923年)にウィリアム・M・ヴォーリズの設計により建築されたアメリカンスタイルの住宅です。後に公益財団法人東洋食品研究所の設立者である高碕達之助の所有となりました。迎賓館として使用されていた時期もありますが、現在は高碕記念館として庭園を一般公開されています。(開館日、開館時間については(公財)東洋食品研究所のホームページをご確認ください。)

 建物はスレート葺きの腰折屋根とリシン吹き仕上げ(ドイツ壁)の外壁が特徴的な洋館です。3階には三連アーチ窓が付き、暗灰色の屋根と外壁に白い窓枠とレンガ造りの煙突が映えています。

 建物の南は平坦で広い芝生の庭となっており、周囲にはヤシ類やライオンの彫像が配置された西洋趣向の庭園です。その下は傾斜を生かした庭園が広がっており、マツやツツジ等が植栽された和風庭園で、園路が巡っています。敷地の周囲は石積擁壁と生垣で囲われ、緑豊かな沿道景観を形成しています。

 

高碕記念館の写真1
高碕記念館1(公益財団法人東洋食品研究所 提供)
高碕記念館の写真
高碕記念館2
高碕記念館の写真3
高碕記念館3

指定第2号 正司邸

指定年月日

平成29年(2017年)12月1日

所在地

宝塚市雲雀丘2丁目

概要

敷地面積:2565.77平方メートル

建物の延べ面積:416.47平方メートル(洋館128.26平方メートル、和館288.21平方メートル)

構造:木造2階建て(一部RC造)

大正8年(1919年)に建設された住宅です。宝塚ホテルを設計した古塚正治の設計によると伝えられています。

 オレンジ色の急勾配屋根の洋館と、数寄屋風和風建築が一体となっています。洋館部分はオレンジ色のフランス瓦葺きで、南側に張り出した八角形の部分と、屋根面の半アーチ状の小屋裏換気口は銅板葺きで外観のアクセントになっています。洋館の外壁は部分的にタイルが張られたり、幾何学的な模様が施されています。和風建築部分は平屋建て数寄屋建築で、入母屋屋根が幾重にも重なり風格のある外観を呈しています。

 西側道路沿いの擁壁は、大きな自然石を使った逆反りの豪快な崩れ石積みです。石積みの上の土手には立派なサクラの巨木が育ち、ウメがリズミカルに植えられています。建物の南側は、洋館の前の西半分は芝生のある洋風庭園に、和室前は和風庭園になっています。また、北側の道路に沿ってカイヅカイブキの生垣が廻っています。個人宅のため一般公開はされていません。

正司邸の写真1
正司邸1
正司邸の写真2
正司邸2
正司邸の写真3
正司邸3

景観重要建造物に指定されている建物の周辺地域は閑静な住宅地となっております。また、指定第2号の「正司邸」は、大切に保全されながら、現在もお住まいとして使用されていますので、建物の公開は行っておりません。ご了承ください。

見学等で周辺地域を訪れる際には所有者及び周辺住民へ迷惑がかからないようご配慮いただくようお願いいたします。

指定第3号 日下邸

指定年月日

令和2年(2020年)11月1日

所在地

宝塚市雲雀丘1丁目

概要

敷地面積:686.07平方メートル

建物の延べ面積:206.67平方メートル

構造:木造2階建て(小屋裏部分3階)

 昭和2年(1927年)頃に雲雀丘住宅地に建てられた和洋折衷住宅です。

 段丘状の敷地にあり、前面道路から庭の豊かな緑越しに洋風の外観をみることができ、ランドマーク的な性格を有しています。洋瓦葺きの大きな切妻屋根、左右非対称の妻面デザイン、大きな温室等が特徴で、外観は洋風ですが平面プランは和洋折衷の住宅です。外壁はモルタル掻き落としの白壁で、建物基部の乱れ石貼りがアクセントになっています。屋根は緑色の洋瓦葺き(一部銅板葺き等)で、白壁との対比が美しい住宅です。玄関ポーチはモザイクタイル貼りで、壁面には石彫りのレリーフが埋め込まれています。

 主庭は、コニファーやハーブ等の植栽された洋風庭園です。敷地外周に針葉樹等が茂り、北庭には自然の地形を生かした散策路や祠があります。個人宅のため一般公開はされていません。

日下邸の写真1
日下邸1
日下邸の写真2
日下邸2
日下邸の写真3
日下邸3

景観重要建造物に指定されている建物の周辺地域は閑静な住宅地となっております。また、指定第3号の「日下邸」は、大切に保全されながら、現在もお住まいとして使用されていますので、建物の公開は行っておりません。ご了承ください。

見学等で周辺地域を訪れる際には所有者及び周辺住民へ迷惑がかからないようご配慮いただくようお願いいたします。

指定第4号 栗原邸

指定年月日

令和2年(2020年)11月1日

所在地

宝塚市雲雀丘1丁目

概要

敷地面積:681.76平方メートル

建物の延べ面積:201.22平方メートル

構造:木造2階建て(基礎の一部は組積造と木造の併用)

 昭和6年(1931年)以前に雲雀丘住宅地に建てられた和洋折衷住宅です。

 斜傾地を活かしたスキップフロア形式の住宅で、青緑色のスペイン風の洋瓦葺きの切妻大屋根、下見板張りの濃茶の壁面、基礎や玄関周りの丸太組みや白樺を使った装飾等から、独特のロッジ風のおもむきが感じられます。前面道路からは豊かな庭の緑越しに念入りにデザインされた個性的な南立面を見ることができます。濃茶に塗装された下見板張りの外壁、縦羽目板張りの破風、青緑色のスペイン風の洋瓦葺きの切妻大屋根が印象的な外観となっています。

 建物の南壁面はツタやノウゼンカヅラで覆われ、夏にはノウゼンカズラのオレンジ色の花が咲き誇り、建物の魅力を高めています。個人宅のため一般公開はされていません。

栗原邸の写真1
栗原邸1
栗原邸の写真2
栗原邸2
栗原邸の写真3
栗原邸3

景観重要建造物に指定されている建物の周辺地域は閑静な住宅地となっております。また、指定第4号の「栗原邸」は、大切に保全されながら、現在もお住まいとして使用されていますので、建物の公開は行っておりません。ご了承ください。

見学等で周辺地域を訪れる際には所有者及び周辺住民へ迷惑がかからないようご配慮いただくようお願いいたします。

指定第5号 亀井邸

指定年月日

令和6年(2024年)4月1日

所在地

宝塚市雲雀丘1丁目

内容

敷地面積:565.95平方メートル

建物の延べ面積:153.71平方メートル

構造:木造2階建て

 昭和初期頃に建てられたと推測される和洋折衷住宅です。

 庭園の豊かな植栽を前に敷地最上段に建っています。

 屋根には寄棟および切妻屋根が架かり、クリーム色の外壁を基調に2階部分は板張り、基礎は褐色の石が張られ、外部に面した開口部は和風の引違い窓、洋風の格子入りの開き窓、玄関にはステンドグラスが嵌められ、シンプルな建物でありながら表情豊かな近代住宅となっています。

 庭園の木々の間から垣間見えるその姿は、石積みで段丘状に築かれた山の中腹に佇む山小屋風の落ち着いた雰囲気を醸し出しています。個人邸のため一般公開はされていません。

亀井邸1

亀井邸2

亀井邸3

景観重要建造物に指定されている建物の周辺地域は閑静な住宅地となっております。また、指定第5号の「亀井邸」は、大切に保全されながら、現在もお住まいとして使用されていますので、建物の公開は行っておりません。ご了承ください。

見学等で周辺地域を訪れる際には所有者及び周辺住民へ迷惑がかからないようご配慮いただくようお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2088 ファクス:0797-74-8997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。