安倉児童館および身体障害者支援センターの指定管理者の選定について
安倉児童館および身体障害者支援センターの指定管理者が決定しました
宝塚市立安倉児童館および宝塚市立身体障害者支援センターを管理する指定管理者の指定期間が平成30年(2018年)3月31日をもって満了するため、平成30年(2018年)4月1日から平成35年(2023年)3月31日までの当該施設の指定管理について公募を行い、宝塚市立安倉児童館および宝塚市立身体障害者支援センター指定管理者選定委員会による審査の結果、社会福祉法人 宝塚市社会福祉協議会を指定管理者候補者として決定しました。
宝塚市議会平成29年度第3回定例会において指定管理者として可決されましたので、平成30年(2018年)4月1日から社会福祉法人 宝塚市社会福祉協議会を宝塚市立安倉児童館および宝塚市立身体障害者支援センターの指定管理者として指定しました。
市は安倉児童館および身体障害者支援センターの指定管理者(施設を管理する団体)を募集します。
現在の指定管理者の指定期間が平成30年(2018年)3月31日(土曜日)をもって満了となるため、平成30年(2018年)4月1日(日曜日)から施設の管理運営を行う指定管理者を以下の要領で募集します。
応募者のプレゼンテーションは、平成29年(2017年)7月3日(月曜日)午後6時から実施の予定です。
なお、詳細は応募者に対して、別途お知らせします。
応募資格、申し込み方法等、詳しい内容は、募集要項をご覧ください。
対象施設 |
安倉児童館、安倉西身体障害者支援センター、安倉南身体障害者支援センター |
---|---|
指定管理予定期間 | 平成30年(2018年)4月1日(日曜日)から平成35年(2023年)3月31日(金曜日)まで |
募集要項配布期間 | 平成29年(2017年)5月17日(水曜日)から平成29年(2017年)6月23日(金曜日)まで |
申請期間 |
申請書(障碍(がい)福祉課,子ども家庭支援センターで配布)に記入し、平成29年(2017年)6月23日(金曜日)午後5時30分までに次の各問い合わせ先に持参。 |
問い合わせ |
障碍(がい)福祉課(電話:0797-77-9110、ファクス:0797-72-8086)または子ども家庭支援センター(電話:0797-85-3862、ファクス:0797-85-3886) |
募集要項
-
宝塚市立安倉児童館及び宝塚市立身体障害者支援センター指定管理者募集要項一式 (PDF 3.6MB)
-
書類の綴じ方 (PDF 32.6KB)
-
提出書類一覧表 (PDF 48.8KB)
-
安倉児童館申請様式集(様式第1号・第2号・第3号~第7号、質問書) (Word 185.0KB)
-
安倉児童館申請様式(様式第3号) (Excel 26.0KB)
-
身体障害者支援センター申請様式集(様式第1号・第2号・第4号・第5号・第7号、質問書) (Word 122.5KB)
-
身体障害者支援センター申請様式(様式第3号) (Excel 30.5KB)
-
身体障害者支援センター申請様式(様式第6号) (Excel 30.5KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭室 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。