たからづか食育推進計画
本市では、平成23年(2011年)3月に「たからづか食育推進計画」を策定しました。この計画期間は、平成23年(2011年)4月から平成28年(2016年)3月末までの5年間とします。
たからづか食育推進計画とは
近年のライフスタイルの変化や、食生活の乱れや生活習慣病の増加、食に関する感謝やマナーの薄れなど、食をめぐる様々な問題が生じています。このため、様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる「食育」が国民運動として推進されています。
宝塚市においても、市民一人ひとりが、自らの食について考え、食に関する正しい知識や選択する力を習得し、生涯健康で豊かな人間性を育むことができるよう食育基本法に基づき、食育を総合的かつ計画的に推進するために「たからづか食育推進計画」を策定しました。
計画策定の経過
知識経験者や食育の推進に関係する団体の代表や公募市民等で構成する宝塚市食育推進会議において審議を重ねていただき、策定しました。
計画のめざすところ
次世代へつなごう!正しい食習慣のバトン!
北部地域等の豊かな自然を活かし、大人も子どもも様々な経験を通じて「食に関する知識」と「食を選択する力」を習得することにより、市民とともに「食と自然の恵み」を大切にする、元気な宝塚を目指します。
計画の推進に向けて
「健康」「教育」「農業」「産業」「環境」等幅広い分野にわたる「食育」について関係者や関係団体が連携し、効果的・効率的に取り組みを進めます。
計画書のダウンロード(PDF)
-
市長あいさつ (PDF 136.4KB)
-
目次 (PDF 74.9KB)
-
第1章 計画の概要 (PDF 104.5KB)
-
第2章 宝塚市の概況 (PDF 1.1MB)
-
第3章 宝塚市の「食」をとりまく現状 (PDF 245.9KB)
-
第4章 計画の基本的な考え方 (PDF 1.2MB)
-
第5章 食育推進の展開(1) (PDF 723.2KB)
-
第5章 食育推進の展開(2) (PDF 733.3KB)
-
第6章 計画の推進に向けて (PDF 207.7KB)
-
第7章 食育に関する事業 (PDF 14.6KB)
-
参考資料(1) (PDF 240.5KB)
-
参考資料(2) (PDF 37.6KB)
-
参考資料(3) (PDF 14.6KB)
お問い合わせ先
宝塚市立健康センター(平日午前9時から午後5時30分)
住所:〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056
ファクス:0797-83-2421
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。