令和5年度事業所におけるハラスメント対策の取り組みに対する費用補助事業について
事業所におけるハラスメント対策の取り組みに対する費用補助事業について
補助事業の目的
訪問看護及び訪問介護事業所等において、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、1人訪問時の安全対策に必要な経費の一部として、警備会社委託のの初期費用の一部補助を行うことにより、訪問看護師及び訪問介護員の安全を確保することを目的とするものです。
補助対象事業者
2人訪問体制ができる体制にない宝塚市内の訪問看護事業所、訪問介護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護事業所。
補助対象経費
令和5年度内に補助対象事業者が警備保障会社によるセキュリティシステムを導入に場合に必要な機器購入費。
補助基準額
補助対象事業者1事業者あたり21,500円と、実際に事業者が負担する補助対象経費を比較して少ない方の額。
補助金額
補助基準額に2/3を乗じた額(千円未満の端数切り捨て)
※2/3のうち、半分が宝塚市負担、半分が兵庫県負担
要綱
申請書類等
-
様式第1-10(様式第1号の1、第3号の1、第6号の1を除く) (Word 30.4KB)
-
様式第1号の1(所要額調書・事業実施計画書) (Excel 13.9KB)
-
様式第3号の1(所要額調書・事業実施計画書(変更後)) (Excel 14.0KB)
-
様式第6号の1(所要額調書・事業実施報告書) (Excel 14.5KB)
-
記入上の注意点 (PDF 46.0KB)
事前協議受付期間
令和5年(2023年)12月22日(金曜日)17:30まで
※兵庫県補助協議のスケジュールにより、受付期間を変更する場合があります。
事前に下記の問い合わせまで、ご相談ください。
注意事項
- 兵庫県の制度改正等により、事前の予告なく補助要件が変更になる場合があります。
- 対象となる事業は、原則として令和5年度内に完結するものとします。
お問い合わせ
宝塚市 介護保険課 給付担当
電話:0797-77-2136
Eメール:m-takarazuka0050@city.takarazuka.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 安心ネットワーク推進室 介護保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2136(給付担当) 0797-77-2162(保険料担当)
0797-77-2038(認定担当) 0797-77-2069(資格担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。