緊急通報システムの給付

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1049526 更新日  2023年6月28日

印刷大きな文字で印刷

緊急通報システム事業

緊急通報システム事業とは

65歳以上の一人暮らしの方や高齢者のみの世帯、または身体に重度の障碍がある方などを対象に、急病などの緊急時に迅速に対応する緊急通報システム事業を実施しています。

事業内容

緊急通報サービス

急病など緊急を要するときに緊急ボタンを押すと相談センターにつながり、必要に応じて救急車の出動要請をします。

健康相談サービス

相談ボタンを押すと相談センターの看護師につながり、健康に関することや、装置の使い方が24時間いつでも気軽に相談できます。

お元気コール

月に1度程度相談センターから電話連絡をして、利用者の健康状態や生活状況にお変わりがないかをお伺いします。

対象者

(1)おおむね65歳以上のお一人暮らしの高齢者の方
(2)身体障害者手帳1・2級をお持ちのお一人暮らしの方
(3)脳疾患・心疾患等で発作の危険等がある、昼間お一人の高齢者の方
(4)同居の方すべてが支援や介護が必要な状態にある高齢者のみの世帯
などです。詳しくはお問い合せください。
 

利用条件

福祉協力員の登録

近隣で福祉協力員になっていただく方を2名以上決めていただき、緊急時に備えて合鍵を預かっていただきます。福祉協力員には緊急時の駆け付けや日頃の見守りを可能な範囲で行っていただきます。

利用可能な電話回線

緊急通報システムをご利用いただくには、固定電話の回線が必要です。
緊急通報システムは NTT アナログ回線での利用が原則です。

◎その他利用可能な電話回線
・NTT 「フレッツ光」
・KDDI 「auひかり電話」「ケーブルプラス電話」
・J:COM 「J:COM PHONE プラス」
・Softbank 「光電話サービス」
・その他 「有線タイプの光電話/ADSL」等

※その他の電話回線では正常な通報がなされない場合があります。
NTT アナログ回線以外の電話回線で利用される場合は、下記の「回線利用承諾書」の注意事項にについてご理解・承諾いただける場合のみお申込み可能です。 

緊急通報機器

緊急通報システム機器

ペンダント


ボタンを押すと、本体で受信センターと会話ができます。

利用料

  • 設置時の負担金はありません。
  • 月額のリース料がかかる場合があります。

負担金は、利用者世帯の生計中心者の前年度所得額に応じて変わります。
(0円~600円。ただし、生活保護世帯、非課税世帯は無料)

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2068(権利擁護・介護予防・高齢者相談一般担当) 
        0797-77-2067(高齢者バス・タクシー運賃助成担当)
        0797-77-2075(おむつ給付・住宅改造担当)        
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。