地域に発信する子ども家庭支援センターのプログラム【9月以降の講座案内】
子ども家庭支援センターでは、妊婦さんからおおむね思春期までの親子さんを対象に、様々な機関と連携し、いろいろな講座や遊びの会を実施しています。
また、出産や子育てのさまざまな不安や心配事の解消、友だち作りなど、安心して子育てをしていただけるような支援に取り組んでいます。
なお、いずれも無料でご参加いただけます。(一時保育は有料の場合があります。)
スマートフォン・タブレットから講座の予約ができるようになりました!
LINEアプリをインストールし、宝塚市LINE公式アカウント(「宝塚市」)を友だち追加していただくとスマートフォンやタブレットから一部の講座が予約できるようになりました。
詳しくは、下記のリンクにアクセスしてご確認ください。
9月以降の講座案内(内容や申し込み先などの詳細は、ご希望の各講座をクリックしてご覧ください)
ちょっとスペシャルな妊婦さん講座(妊婦、パートナーとの参加も歓迎)
- 「ちょっとスペシャルな妊婦さん講座(助産師)(1回単独講座)」令和7年9月24日(水曜日)開催【場所:フレミラ宝塚】
- 「ちょっとスペシャルな妊婦さん講座(管理栄養士)(1回単独講座)」令和7年10月15日(水曜日)開催【場所:フレミラ宝塚】
なるほど!”産前・産後”あかちゃん講座(妊婦及び生後1か月から4か月の子どもと保護者※パートナー、赤ちゃんの祖父母との参加も歓迎)
お母さんのための骨盤ケア~産後ママの骨盤体操~(産後2か月から8か月の母親)
新米ママ・パパのふれあいタイム(生後3か月から12か月の子どもと保護者)※第1子で初参加の方のみ
- 「新米ママ・パパのふれあいタイム(2回連続講座)」令和7年9月9日・16日(火曜日)開催【場所:米谷保育所】
- 「新米ママ・パパのふれあいタイム(2回連続講座)」令和7年9月20日・27日(土曜日)開催【場所:】中筋児童館
- 「新米ママ・パパのふれあいタイム(2回連続講座)」令和7年10月21日・28日(火曜日)開催【場所:野上児童館】
もぐもぐかみかみタイム(生後11か月から1歳6か月の子どもと保護者)
ただいま募集はしていません。
1歳児きらきら子育て講座(満1歳から2歳未満の子どもの保護者)※第1子で初参加の方のみ
ただいま募集はしていません。
親子ふれあい講座~イヤイヤ期をうまくのりこえよう~(1歳から3歳11か月の子どもと保護者)※初参加の方のみ
今後の開催予定は、以下のとおりです。
11月6日・13日・20日・27日(木曜日)場所は、安倉児童館(広報たからづか10月号掲載予定)
12月1日・8日・15日・22日(月曜日)場所は、フレミラ宝塚(広報たからづか11月号掲載予定)
1月14日・21日・28日、2月4日(水曜日)場所は、御殿山児童館(広報たからづか12月号掲載予定)
幼児期から学齢期の知っとこ!セミナー(3歳から小学生の保護者)
ただいま募集はしていません。
学齢期子育てパワーアップ講座・ミニ(4歳から小学生の保護者)
思春期講座(10歳から15歳の子どもの保護者)
ただいま募集はしていません。
手話通訳・要約筆記を希望される方
手話通訳・要約筆記を希望する方は、ファクスまたは来館にて開催日の2週間前までに、各講座の申し込み・問い合わせ先へご連絡ください。
地域に発信する子ども家庭支援センターのプログラム【講座の内容】
地域に発信する子ども家庭支援センターのプログラム【講座の内容】は、下記リンクよりご参照ください。
それぞれの講座の開催日やお申し込み時期等の詳細は、市ホームページまたは「広報たからづか」でご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。