施設案内
設置目的
宝塚市にはくらんど人権文化センターの他、まいたに人権文化センター、ひらい人権文化センターの3館があります。
いずれの人権文化センターも、基本的人権尊重の精神に基づいて、すべての人々の人権が保障され、互いに尊びあうことのできる人権文化を創造していくことと、その推進を図っていくことを目的とした施設です。
今なお、同和問題をはじめとして、外国人、障碍者、性的マイノリティ等への差別といった様々な人権問題が存在しています。人権文化センターは、これらの問題解決に向けて、学習会や講演会など様々な事業を実施しています。
皆様が人権文化センターをご利用いただく場合は、どうかこの趣旨にご理解を賜り、積極的に人権問題にかかわっていただきたいと考えています。我々の生活の中に潜む差別意識や偏見を払拭し、誰もが幸せに暮らせる明るい社会を実現するために、人権文化センターは役立ちたいと考えています。
事業内容
・窓口相談(生活や人権に関する相談への対応)
・図書室の運営
・貸館(部屋の貸し出し)
・人権啓発を目的とした講演会・学習会・行事の実施
・定例講座(年間を通した文化講座)の実施
・短期講座(単日~数日の文化講座)の実施
・人権文化活動を推進する団体・地域福祉活動を行う団体への支援
このページに関するお問い合わせ
総務部 人権平和室 くらんど人権文化センター
〒665-0056 宝塚市中野町22番19号
電話:0797-73-2222 ファクス:0797-73-2223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。