くらんど人権文化センターからのお知らせ (令和5年3月20日更新)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1040207 更新日  2022年9月29日

印刷大きな文字で印刷

2023.3.20 令和5年度大人向け定例講座の受講生を募集します

 

  • 講座内容

講座名

開講日

開講時間

対象

講師

定員

回数

受講申込金

英会話教室(初級) 月2回、水曜日 午後7時~午後8時30分 高校生以上 テイラージョシュア 10名 20回 11,000円

介護予防のための体操教室

月1~2回、月曜日 午後7時10分~午後8時25分

40歳以上

春名 宣明 10名 18回 無料
手話教室(初級) 毎週金曜日10月まで 午前10時~午前11時30分 高校生以上 福貴 真子 10名 20回 無料

申し込みは直接くらんど人権文化センター窓口へお越しください。

受付日時 4月3日(月曜日)~4月12日(水曜日)(日曜日は除く) 午前9時~午後9時

青少年問題講演会を開催します

くらんど人権文化センターでは下記のとおり青少年問題講演会を開催します。

日時 令和5年2月21日(火曜日) 18時30分~19時30分

場所 くらんど人権文化センター 大ホール

演題 「サイバー空間の危険から子どもを守るために」

講師 兵庫県警察本部 サイバー犯罪対策課 警察職員  

参加ご希望の方で、手話通訳が必要な方は、当センターまでご連絡ください。(2月10日まで)  

問い合わせ くらんど人権文化センター 0797-73-2222                            

   

2月24日(金曜日)25日(土曜日)は休館します

くらんど人権文化センターは電気工事のため、2月24日(金曜日)及び25日(土曜日)

全館休館となりますので、ご利用できません。あしからずご了承願います。

スマートフォン等からの施設仮予約は可能です。

 

 

2023.1.6 センターだより第83号を発行しました

くらんど人権文化センターだより バックナンバー

2022.12.1 蔵人共同浴場(ほっこり湯)の営業について

蔵人共同浴場(ほっこり湯)の営業時間は次のとおりです。

営業時間は、午後1時から午後10時(すべての曜日)です。
毎年盆踊りの日(8月中旬の1日)と1月1日・2日はお休みでしたが、令和5年(2023年)のお正月は営業いたします。

1月1日、2日とも正午12時から午後8時です。

なお、入浴料は、大人300円、小中学生120円、就学前児童60円です。
また、くらんど人権文化センターの別館側グランドをほっこり湯の利用者用駐車場・駐輪場として開放しますのでご利用ください。お友達やご家族の方とご一緒にぜひご来場ください。

問い合わせ先

NPO法人スマイルウェイ 電話:0797-26-7818

まん延防止等重点措置の解除に伴う施設の利用について

 

  まん延防止等重点措置が令和4年3月21日(月曜日)をもって解除されますが、利用者の皆様におかれましては、感染拡大の防止の観点から、引き続き、マスクの着用、手指消毒等の感染対策の徹底にご理解とご協力をお願い申し上げます。

 なお、今後の感染拡大等の状況により変更となる場合がございますので、ご了承ください。

 

【利用時間及び利用人数は通常どおり】

 貸館の利用時間は21時までとし、各部屋の定員でご利用できます。

 自習室の利用時間は21時までとします。

 図書室は開室します。

  

施設使用料などの収納事務を委託

施設使用料などの収納事務を次のとおり委託します。     

テレフォンサービス(ひらい人権文化センターを除く)による住民票・住民票記載事項証明書及び印鑑登録証明書交付手数料(宝塚市人権文化活動推進連絡協議会)

人権文化センター使用料(宝塚市人権文化活動推進連絡協議会、株式会社宝塚労働事業団)

 

2020.6.1 ご利用についてのお知らせ

新型コロナウイルス感染予防対策として、感染防止対策を講じつつ、ご利用について以下のとおりお知らせします。

1 貸室の利用は下記のとおりです。

 新型コロナ感染症拡大防止のため、利用にあたっては、兵庫県の感染拡大予防ガイドラインに基づく対策を行うようお願いします。

 対策が実施できない場合、お部屋の利用(予約)を制限することがあります。

 特に、近距離での会話や密接が避けられない囲碁、麻雀などの活動、大きな声を出すことや歌うカラオケ合唱などの活動、呼気が激しくなるまたは接触する社交ダンス、卓球、吹奏楽、楽器演奏、体操教室などの活動、調理・会食を伴う活動、大人数でのイベントや集会活動については人数制限をおこなうなど、兵庫県の感染拡大予防ガイドラインを遵守してください。できない場合は、活動を控えていただくようお願いします。

 

2 利用に当たっての注意事項

〇密閉、密集、密接の回避のため、人と人の接触をせず、対人距離をできるだけ2m(最小1m)確保してください。

距離の確保ができない場合は、利用人数を制限してください。兵庫県の感染拡大予防ガイドラインでは、定員の1/2以下とすることとされています。

〇利用者は必ずマスクを着用してください。

〇利用中、適宜、部屋の換気を行ってください。

〇ご自宅で体温チェックをしてから来館ください。また、発熱や軽度であっても咳・咽頭痛がある方は、参加を見合わせてください。

〇万一感染が発生した場合に備え、代表者の方は、利用ごとの利用者名簿を作成するなど、利用状況の把握に努めてください(提出は求めません。)。

〇利用時は、適宜、手洗い、消毒用アルコールによる消毒を行ってください。

〇共用する備品、物品や、利用者が頻繁に手に触れる箇所を最小限にしてください。手や口が触れるようなものは、適切に洗浄消毒するなど特段の対応を図ってください。

〇対面での会話や大声での会話は控えてください。

〇活動終了後は、長時間、館内に留まらないようお願いします。

ご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

3 図書室の利用は下記のとおりです。

 当面の間、下記のとおり貸出と返却のみとします。

 月曜から金曜(祝日を除く) 午後1時から5時

 土曜日(祝日を除く)午前9時15分から午後5時

*利用に際してのお願い

当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用と備え付けの消毒用アルコールをご利用うえ入室をお願いいたします。

なお、図書室内での滞在・閲覧は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

また、状況により入室制限をさせていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

4 自習室、こどもコーナーにつきましては、下記のとおりです。

 利用時間は月曜日から土曜日(祝日を除く)の午前9時から午後9時です。小学生は午後6時まで(10月~2月は午後5時30分まで)中学生は午後7時までです。

*利用に際してのお願い

 当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用と備え付けの消毒用アルコールをご利用のうえ入室をお願いします。また、入室できる人数を定員の半数とさせていただき、状況により入室制限をさせていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

5 窓口では下記の手続きを取り扱います。

 利用予約の受付

 受付時間は「月曜から金曜(祝日を除く)」の午前9時から午後5時30分

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権平和室 くらんど人権文化センター
〒665-0056 宝塚市中野町22番19号
電話:0797-73-2222 ファクス:0797-73-2223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。