「えせ同和行為」にご注意ください!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1000437 更新日  2014年11月10日

印刷大きな文字で印刷

同和問題が「こわいもの、できるなら避けたいもの」とする誤った意識を逆手にとって、違法・不当な利益の提供などを要求する「えせ同和行為」に関する相談が寄せられています。
「えせ同和行為」は、同和問題に関する誤った意識を植え付ける大きな原因にもなっています。

  • 企業や官公庁等に対して、人権問題の啓発資料として機関誌等の高額な書籍の購読を迫り、これを断ると、同和問題に対する知識不足が人権侵害に当たるなどして相手を困或させ、畏怖状態に落としいれ購買を契約させる。
  • 建設工事に関して、同和を名乗って騒音や環境対策等に因縁をつけ、「行政に通報して糾弾する」などと脅かして、建設会社に下請参入や物品の購入を要求する。

このような行為な対しては

  • 最初から一貫して、毅然とした態度で断固拒否しましょう。
  • 組織全体として対応し、安易な妥協はしない。
  • 送りつけられた書籍は、開封せずに送り返しましょう。

相談・問い合わせは、下記にご相談ください。

  • 宝塚市役所人権男女共同参画課 電話:0797-77-2013
  • 財団法人兵庫県人権啓発協会 電話:078-242-5355
  • 神戸地方法務局伊丹支局 電話:072-779-3451
  • 警察(暴力団追放兵庫県民センター ) 電話:078-362-8930

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権平和・男女共同参画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2013(人権相談に関すること) 
        0797-77-9100(人権啓発・男女共同参画・平和施策に関すること)
ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。