飲料水兼用耐震性貯水槽について
飲料水兼用耐震性貯水槽をご存知ですか?
地震などで水道管が破裂した時の強い味方!!
この施設は地震などで水道管が破損し、水道水の供給ができなくなった時に、100トンの飲料水・消火用水を確保することができます。
地震発生直後は、交通状況等により給水車による運搬給水が困難となることが想定されます。そのような時、飲料水兼用耐震性貯水槽があれば、1万人の人々に1日最低限必要といわれる3リットルの水を3日間供給できます。
貯水槽は水道本管とつながっていますので、いつも、新鮮な水に入れ替わっており、非常時には、貯水槽とつながった水道本管の緊急遮断弁が自動的に閉じて、新鮮な水がタンクの中に確保されます。
また、飲料水兼用耐震性貯水槽のすぐ近くには、動力ポンプや水道蛇口が付いた四脚など飲料水を市民の皆さんに供給するための資器材一式が防災倉庫に収納されています。
宝塚市内の飲料水兼用耐震性貯水槽設置場所
設置場所 | 所在地 | 設置場所詳細 | |
1 |
良元小学校校庭 | 宝塚市小林5丁目2番42号 | 良元小学校正門左側校庭 |
2 | 市立スポーツセンター駐車場 | 宝塚市小浜1丁目1番11号 | 入口駐車場内 |
3 | 御殿山中学校校庭 | 宝塚市御殿山1丁目3番1号 | グランド内 |
4 |
中山台コミュニティー センター臨時駐車場 |
宝塚市中山桜台5丁目8番8号 | 北側駐車場内 |
5 | 山本新池公園 | 宝塚市山本東3丁目1番 | 公園南側 |
6 | 伊孑志せせらぎ広場 | 宝塚市伊孑志2丁目15番地 | 公園内 |
7 | 自然休養村センター |
宝塚市大原野字南宮 |
西谷支所前 |
8 | 末広中央公園 | 宝塚市末広町3番地 | 公園内 |
飲料水兼用耐震性貯水槽の取扱方法
◆伊孑志せせらぎ公園
◆山本新池公園・自然休養村センター・御殿山中学校校庭
◆中山台コミュニティセンター臨時駐車場
◆末広中央公園・良元小学校校庭・市立スポーツセンター駐車場
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒665-0033 宝塚市伊孑志3丁目14番61号
電話:0797-73-1946(警防担当) 0797-73-1949(機械担当・救助担当)
ファクス:0797-77-3951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。