消防活動空地について
消防活動空地について
消防活動空地とは、消火及び人命救助活動を行うために設けるスペースのことを言います。
マンションなどで火災が発生した際は、消防活動空地にはしご車が停車し、そこからはしご
を伸ばして人命救助活動や放水活動等を実施します。
はしご車は、全長11.5メートル、全幅2.5メートルと非常に大きく、さらに、はしごを伸ばすために必要なアウトリガーを使用すると、5メートル以上の幅が必要となります。
消防活動空地上はもちろん、そこへ通じる敷地内通路も含めて、物を置いたり車を駐車していると、一刻を争う消防活動の妨げになるため、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。


このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒665-0033 宝塚市伊孑志3丁目14番61号
電話:0797-73-1946(警防担当) 0797-73-1949(機械担当・救助担当)
ファクス:0797-77-3951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。