農業振興施設・宝塚園芸振興センター指定管理者選定委員会の市民公募委員を募集します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1058677 更新日  2025年1月28日

印刷大きな文字で印刷

職種

農業振興施設指定管理者選定委員会委員

宝塚園芸振興センター指定管理者選定員会委員

内容

宝塚市立農業振興施設は、農作物等を通じて都市と農村との相互交流を推進し、農業の振興及び地域の活性化を図ることを目的として設置されたものです。

 

宝塚市立宝塚園芸振興センターは、本市の地場産業である植木・花き産業の振興及び活性化を図ることを目的として設置されたものです。

 

令和8年度4月1日からの指定管理者を選定する「宝塚市立農業振興施設指定管理者選定委員会」及び「宝塚市立宝塚園芸振興センター指定管理者選定委員会」の委員として、公募による市民を募集いたします。

募集人数

それぞれ1名ずつ

応募資格

令和7年2月1日現在において、下記ア~ウのすべてを満たす方。ただし、宝塚市が所管するほかの審議会等の公募委員に重ねて応募している場合は、2以上の審議会等の委員に選任することはできないものとします。

ア 満18歳に達していること。

イ 1年以上前から引き続き市内に住所を有していること。

ウ 宝塚市の市議会議員・職員、市の附属機関などの委員、他の審議会などの委員、同施設の指定管理者に応募しようとしている法人などの運営に関与している人でないこと。

任期

委嘱の日から指定管理者の候補者が選定される日まで

報酬・賃金

有(条例の規定に基づき支給)

申込

所定の申込書と小論文を期限までに農の魅力創造課まで郵送または持参

〈小論文のテーマと字数〉

ア テーマ

農業振興施設「宝塚市における今後の農業振興について」

宝塚園芸振興センター「宝塚市における今後の園芸振興について」

イ 字数 800字程度

申込受付期間・場所

令和7年(2025年)2月3日(月曜日)~2月28日(金曜日)まで(必着)

〈申込書の配布場所〉

農の魅力創造課(本庁舎2階)、市民相談課(本庁舎2階)、各サービスセンター・サービスステーション

※募集案内と申込書は、本ページ下部からダウンロードできます。

選考方法

農の魅力創造課に設置する公募委員選考委員会において、申込書及び小論文による書類選考を行います。

応募者全員に書面にて結果を通知します。

このページに関するお問い合わせ

産業文化部 農の魅力創造課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2036(農の魅力創造課) 0797-77-2110(農業委員会)
ファクス:0797-77-2133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。