決算特別委員会
決算特別委員会(令和5年度決算)に関する資料
-
決算特別委員会資料一覧(令和5年度決算) (PDF 360.4KB)
-
資料1 決算状況表 (PDF 167.8KB)
-
資料2 阪神7市及び神戸市の決算各項目の比較表 (PDF 37.7KB)
-
資料3 経常収支比率の推移、義務的経費(人件費、扶助費、公債費)及びその他経費(物件費、補助費等その他)(過去5年間) (PDF 16.4KB)
-
資料4 財政力指数の推移(過去10年間) (PDF 10.9KB)
-
資料5 宝塚市の財政状況の推移について (PDF 397.5KB)
-
資料6 新規事業一覧(財源内訳) (PDF 67.6KB)
-
資料7 起債の状況 (PDF 105.8KB)
-
資料8 競馬場寄附金額と対象事業 (PDF 39.0KB)
-
資料9 歳計現金等運用収益の状況(種類、期間、利率、運用額、収益の内訳) (PDF 119.1KB)
-
資料10 市税の滞納額(過去3年間) (PDF 42.0KB)
-
資料11 国保税の滞納額(過去3年間) (PDF 32.4KB)
-
資料12 保育料の滞納額(過去3年間) (PDF 43.2KB)
-
資料13 50万円以上の民間委託(管理、業務委託)の状況(事業名、金額、委託先、財源) (PDF 258.1KB)
-
資料14 保育所の待機児童(年齢別、保育所別、地域別)及び年齢別定員と欠員状況 (PDF 653.2KB)
-
資料15 地域児童育成会別の児童数推移(過去5年間) (PDF 83.2KB)
-
資料16 生活保護事業の受給世帯の年齢構成と義務教育対象者数(過去5年) (PDF 55.3KB)
-
資料17 生活保護世帯の推移(世帯人数別)(過去5年) (PDF 42.6KB)
-
資料18 各種がん検診受診者数と受診率の推移(過去5年) (PDF 38.9KB)
-
資料19 阪神7市のごみ量の比較(人口当たり量、世帯当たり量)及びごみ処理経費(1トン当たり)の推移 (過去5年間) (PDF 51.9KB)
-
資料20 公立学校(小・中・特別支援学校)の児童・生徒数の推移(各学年別・過去3年間) (PDF 153.3KB)
-
資料21 公・私立幼稚園の園及び年齢別の定員、在籍数の推移 (PDF 203.0KB)
-
資料22 公立学校(小・中・特別支援学校)の体罰及びいじめの実態 (PDF 157.2KB)
-
資料23 SSWの配置状況及び活動状況(相談内容、相談件数、解決につながった件数) (PDF 172.2KB)
-
資料24 市債残高の明細(利率、借入先)及び償還計画 (PDF 97.4KB)
-
資料25 国民健康保険加入者の年齢別、所得別推移(過去5年) (PDF 53.8KB)
-
資料26 国民健康保険加入者の所得別滞納者数、滞納額(過去5年) (PDF 57.7KB)
-
資料27 国民健康保険1世帯当たりの保険税額(過去5年) (PDF 35.1KB)
-
資料28 国民健康保険1人当たりの保険税額(過去5年) (PDF 32.2KB)
-
資料29 国民健康保険加入世帯の平均所得(過去5年) (PDF 39.9KB)
-
資料30 国民健康保険税減免理由別件数(過去5年) (PDF 54.4KB)
-
資料31 国民健康保険税滞納処分件数(過去5年) (PDF 41.8KB)
-
資料32 国民健康保険一部負担金免除件数(過去5年) (PDF 39.2KB)
-
資料33 特定健診及び後期高齢者健診の受診者数と受診率の推移(過去5年) (PDF 25.6KB)
-
資料34 宝塚すみれ墓苑、長尾山霊園の貸出状況について (PDF 112.3KB)
-
資料35 歳出内訳及び財源内訳 (PDF 171.0KB)
-
資料36 財政見通し数値表に令和5年度決算値を加えたもの(令和6年度予算値の左側に加えて、収支累計額等を修正してほしい) (PDF 101.1KB)
-
資料37 阪神間各市の財政力指数の推移について(過去5年間) (PDF 26.8KB)
-
資料38 阪神間各市の経常収支比率の推移と類似団体の数値との比較について(過去5年間) (PDF 32.3KB)
-
資料39 阪神間各市の地方債残高の推移(過去5年間)について (PDF 35.0KB)
-
資料40 阪神間各市の財政調整基金の推移について 資料41 阪神間各市の市債管理基金など各基金の推移について (PDF 60.9KB)
-
資料42 市の単独事業を50%、横出し上乗せ事業を70%削減するという方針(令和2年度)は、令和5年度の段階でどこまで実施できたのか (PDF 30.1KB)
-
資料43 款別一般財源の推移(過去5年) (PDF 27.1KB)
-
資料44 収入未済額(市民税・固定資産税・都市計画税、各使用料等)について (PDF 53.9KB)
-
資料45 総人件費の推移と予測 (PDF 26.0KB)
-
資料46 職員数の推移と予測 (PDF 36.9KB)
-
資料47 総残業時間の推移(5年) (PDF 19.6KB)
-
資料48 各部署の時間外勤務の状況 (PDF 81.2KB)
-
資料49 時間外勤務が月100時間を超える職場名と人数 (PDF 32.2KB)
-
資料50 各部署の年次有給休暇の取得状況と取得日数が10未満の職場名と人数(過去5年) (PDF 250.8KB)
-
資料51 昇格試験の受験状況(過去5年) (PDF 192.9KB)
-
資料52 4月1日現在の正規職員、会計年度任用職員(月額と日額)の人数の推移(過去5年) (PDF 111.3KB)
-
資料53 市の幹部職員(副市長・理事、部長・次長)の人数の推移について(過去5年間) (PDF 128.8KB)
-
資料54 民間企業への職員派遣に伴う、2社(民間業者)との研修委託協定書について (PDF 274.3KB)
-
資料55 令和5年度事業検証結果 (PDF 210.0KB)
-
資料56 おくやみ手続き案内コーナー受付人数(過去5年) (PDF 123.8KB)
-
資料57 住民票の写し等コンビニ交付利用件数・交付率(過去3年) (PDF 127.4KB)
-
資料58 NHK受信料がかかる受信設備 (PDF 86.1KB)
-
資料59 ソリオ宝塚駐車場管理事業 年間貸付料と年間駐車場使用料の推移(令和元年度―令和5年度) (PDF 76.2KB)
-
資料60 北部地域内バスの乗車(利用)状況について(過去5年分) (PDF 24.3KB)
-
資料61 山手地域内バス路線補助事業 乗車人数の推移(過去5年) (PDF 27.6KB)
-
資料62 文化芸術センタ―・庭園管理運営事業 ・有料企画展の入場者数と内訳(年代など) ・企画展及び貸館事業の実績(過去3年) ・市民サポーターの登録者数(過去3年) (PDF 470.1KB)
-
資料63 DV相談件数のうち、保護した件数(過去5年) (PDF 48.5KB)
-
資料64 非核平和都市推進事業 平和事業の内容と各参加者数 (PDF 141.8KB)
-
資料65 特殊詐欺被害件数(過去5年) (PDF 84.5KB)
-
資料66 広聴カードのうち苦情に関する内容と件数 (PDF 21.0KB)
-
資料67 研修内容一覧と人数(令和5年度と令和4年度) (PDF 335.2KB)
-
資料68 実施したアンケート (PDF 173.5KB)
-
資料69 男女共同参画センター主催の講座一覧 (PDF 163.1KB)
-
資料70 くらんど人権文化センター(蔵人共同浴場運営費)意見書と同様の収支決算5年分 (PDF 469.2KB)
-
資料71 受益者負担適正化ガイドラインに基づく検討・実施は、どこまで進んだのか (PDF 181.4KB)
-
資料72 宝塚市における運転免許証の返納数の推移と推奨施策について(5年間) (PDF 107.2KB)
-
資料73 障害者医療受給者数・高齢障害者医療受給者数の級ごとの内訳 (PDF 44.4KB)
-
資料74 ストーマ装具給付券交付件数と実人数(過去5年) (PDF 49.1KB)
-
資料75 ストーマ装具の申請手順 (PDF 75.0KB)
-
資料76 高齢者社会参加・健康促進事業 バス・タクシー料金助成扶助料 利用状況(過去5年分)(対象者・申請者・発行枚数・利用枚数) (PDF 171.3KB)
-
資料77 子ども総合相談事業 相談件数の内訳(学年別・年代別など) 資料78 子ども総合相談事業 専門職員の配置状況 (PDF 102.9KB)
-
資料79 ひとり親家庭生活学習支援事業 内容と対象者・利用者など実績(過去3年) (PDF 174.4KB)
-
資料80 市内保護司の人数(過去5年) (PDF 15.5KB)
-
資料81 公立及び私立保育所の1人あたりの運営費の内訳と財源(阪神7市比較) (PDF 246.5KB)
-
資料82 あのね 相談件数の状況 (PDF 94.5KB)
-
資料83 母子保健相談指導事業 ・産後ケア事業の施設別利用者数(過去3年分)、実施内容と利用料金(阪神間) (PDF 119.1KB)
-
資料84 病院事業会計に対する、阪神間各市における基準内及び基準外の補助金について(過去5年間) (PDF 45.4KB)
-
資料85 病院事業運営審議会の開催と主な審議内容について(過去5年間) (PDF 64.6KB)
-
資料86 集団接種会場による接種人数。キャパに対してどれだけ人が来たのか (PDF 55.9KB)
-
資料87 「宝塚サマーフェスタ2023」企画・ステージ参加団体・ブース参加団体名 (PDF 173.8KB)
-
資料88 市営駐輪場の各駅の設置数と設置場所・台数及び利用状況について (PDF 100.7KB)
-
資料89 令和5年度に実施された耐震補強工事について(補助金の交付件数と金額(マンション・戸建別)) (PDF 50.0KB)
-
資料90 宝塚の市道で自転車走行帯が整備されている道路名と整備基準について (PDF 542.5KB)
-
資料91 武庫川左岸及び右岸の河川敷の管理と整備について (PDF 1.5MB)
-
資料92 大堀川の河川整備事業の進捗状況(新たなバイパス河川整備)について (PDF 1016.0KB)
-
資料93 枯れた街路樹や植樹桝だけが残っている箇所の有無について (PDF 30.9KB)
-
資料94 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の混在地の防災対策工事について (PDF 198.7KB)
-
資料95 空調関連機器の保全状況(更新周期15年を超える機器の有無)について (PDF 40.5KB)
-
資料96 学力向上推進事業 たからづか寺子屋事業 実施学校・実施回数・利用人数 (PDF 383.6KB)
-
資料97 令和5年度トライやる・ウィーク受け入れ先一覧 (PDF 182.2KB)
-
資料98 トライやる・ウィーク アンケート結果 (PDF 470.6KB)
-
資料99 給食事業 給食の年間日数と長期休み明けの給食開始日(阪神間) (PDF 107.4KB)
-
資料100 阪神間における学校給食費の推移と市財政からの支援策について(過去5年間) (PDF 106.3KB)
-
資料101 特別支援教育推進事業 各小中学校の介助員の配置人数と介助を必要とする児童生徒数の推移(過去5年) (PDF 69.5KB)
-
資料102 別室登校の開設状況と利用児童生徒数、支援員の配置状況(日数、時間等)、支援員不在時の支援状況 (PDF 65.0KB)
-
資料102にかかる正誤表 (PDF 153.4KB)
-
資料103 各学校における雨漏り対策の工事について (PDF 1.1MB)
-
資料104 築50年以上の建物一覧表(学校施設)について (PDF 1.9MB)
-
資料105 松江市とのスポーツ交流に関する、監査委員からの質疑書と担当部の回答について (PDF 142.2KB)
-
資料106 土地開発公社が所有している用地の所在地と用地面積、買収年度と目的及び、買収金額と現在の時価と簿価及び塩漬けにしてきた理由について (PDF 72.8KB)
-
資料107 介護保険加入者の所得別(段階別)滞納者、滞納額(過去5年) (PDF 127.5KB)
-
資料108 介護保険料減免理由別件数(過去5年) (PDF 51.4KB)
-
資料109 後期高齢者医療保険料減免理由別件数(過去5年) (PDF 39.7KB)
-
資料110 後期高齢者医療加入者の所得別滞納者数、滞納額(過去5年) (PDF 66.3KB)
委員会内での追加請求資料
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 総務課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2034 ファクス:0797-74-6902
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。