「ひょうごEXPO TERMINAL(兵庫県立美術館ギャラリー)」に出展します
「ひょうごEXPO TERMINAL(兵庫県立美術館ギャラリー)」とは?
兵庫県内の子どもたちに「こんなひょうごに住んでみたい」というテーマで募集した絵画を大きな1つのまちとしてデジタルアートで展示されるほか、ひょうごフィールドパビリオンの代表的な取組みについて体験型展示を通して学べる施設で、兵庫の取組みをより身近に感じ、興味を深めてもらうことを目的としています。
宝塚市の出展概要
【出展内容】出張!ソーマトロープワークショップ
【日時】令和7年(2025年)8月8日(金曜日)
●午前の部 10時30分~12時
●午後の部 13時~16時
【会場】兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3階ギャラリー(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1)
【申込】不要
【参加費】無料
【詳細】観光大使サファイアと一緒にソーマトロープを作るワークショップです。毎年夏休みに手塚治虫記念館で行っていますが、今回は出張企画としてひょうごEXPO TERMINALで行います。手塚キャラクターに好きな色を塗って、自分だけのソーマトロープを作り、アニメの原理を学びましょう!
★ソーマトロープとは?
裏表に2枚の絵を貼り合わせて回転させると、2枚の絵が重なって1枚の絵のように見えるおもちゃのこと。


参加型の展示体験で、ワクワクしながら兵庫の魅力を発見し体感しよう!
県内の子どもたちから募集した絵画で構成された大きなデジタルアートや、但馬牛や丹波焼などの体験型展示を通して、ひょうごフィールドパビリオンの代表的なプログラムを楽しみながら学ぶことができます。万博開催中は、万博会場関西パビリオン「兵庫県ゾーン」との交流も楽しめます。詳しくは公式HPをチェック!
【場所】兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3階ギャラリー (神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1)
(最寄駅:JR灘駅・阪神岩屋駅)
【期間】令和7年4月6日(日曜日)~令和7年10月13日(月曜日)
※月曜日は休館(祝休日の場合は翌日)
【時間】10時~18時(最終入場:17時30分)
【入場料】無料
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 観光にぎわい課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2012 ファクス:0797-74-9002
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。