阪急沿線まちがたり「タンサンと湯のまちのルーツを辿る」
イベントカテゴリ: セミナー・交流

- 日程
-
令和7年10月15日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時30分から午後0時まで
- 対象
どなたでも
- 施設
宝塚文化創造館
- 申込締切日
令和7年10月8日(水曜日)
午後5時30分締切。申込はページ下部の『阪急沿線まちがたり「タンサンと湯のまちのルーツを辿る」申込フォーム』よりお願いいたします。
※申込は先着ですので、定員に達し次第締め切らせていただきます。- 内容
阪急交通社の人気添乗員である園田 昌代さんが、海外添乗日数約4,000日の中で得た様々な経験や情報から、宝塚と世界の炭酸水・温泉事情を比較して、「タンサンと湯のまち宝塚」のルーツを分かりやすく解説。宝塚発祥の炭酸水を使った『宝塚ハイボール』を試飲しながら発祥の地に思いを馳せましょう。
- 講師
園田 昌代さん(株式会社阪急交通社専属添乗員)
- 定員
15名
- 費用
必要
1,000円(『宝塚ハイボール』の試飲、炭酸せんべいの試食付き)- 主催
-
阪急電鉄株式会社
- 共催
宝塚市
- 協力
宝塚市国際観光協会
- 注意事項
- 申込の際には、阪急交通社の会員登録(無料)が必要です。申込後の返金期限等、詳細は申込ページをご確認ください。
- 諸事情により、予告なく内容変更・中止する場合がございます。
- 問い合わせ先
-
本イベントに関するお問い合わせ
阪急電鉄株式会社 沿線まちづくり推進部
電話番号:06-6373-5040(平日:午前9時~午後0時、午後1時~午後5時)申込に関するお問い合わせ
株式会社阪急交通社 コールセンター
電話番号:06-6366-2670(平日:午前9時30分~午後5時30分)
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 観光にぎわい課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2012 ファクス:0797-74-9002
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。