微小粒子状物質(PM2.5)の状況について
微粒子状物質(PM2.5)に関する注意喚起について
兵庫県では、広範囲の地域にわたってPM2.5による健康影響の可能性が懸念される場合に、参考情報として広く社会一般に注意を促すことを目的に、平成25年3月よりPM2.5に関する注意喚起を実施しています。
現在の注意喚起実施状況
現在の兵庫県内の注意喚起実施状況については、下記リンクの兵庫県ホームページよりご覧ください。
なお、宝塚市は「神戸・阪神地域」に含まれます。
注意喚起が実施された場合
注意喚起が実施された際は、以下のことに注意してください。
・屋外での長時間の激しい運動をできるだけ控えましょう
・屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にするなど、屋内への外気の侵入をできるだけ少なくするように留意しましょう
・特に呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者の方などは体調に応じてより慎重な行動を心がけましょう
注意喚起のお知らせ方法
注意喚起のお知らせ方法として、PM2.5注意喚起情報のメール配信サービスを行っています。
事前の登録により、(1)宝塚市「安心メール」、または(2)兵庫県「PM2.5注意喚起情報メール配信サービス」にて注意喚起情報を受信することができます。
注意喚起の発信基準
- 午前5時~7時の1時間値の平均が1立方メートルあたり85マイクログラムを超えた場合
(各地域内の全測定局の上記1時間値全てを平均して判断する。) - 午前5時~12時の1時間値の平均が1立方メートルあたり80マイクログラムを超えた場合
(各地域内の全測定局の上記1時間値を測定局毎に平均し、その最大値で判断する。) - 1及び2の他、日中の濃度上昇や気象状況等により日平均値が1立方メートルあたり70マイクログラムを超えるおそれがある場合
地域区分
県下を6地域(神戸・阪神、播磨東部、播磨西部、但馬、丹波、淡路)に区分して注意喚起を実施。
宝塚市は、「神戸・阪神地域」に含まれます。
微小粒子状物質(PM2.5)とは
PM2.5とは、大気中に浮遊する粒子状物質のうち、粒径が2.5マイクロメートル以下の物質をいいます。粒径が非常に小さいため、ぜんそくや気管支炎等を引き起こすなど、人体への影響が懸念されることから、平成21年に新たに環境基準に設定されました。
(注)1マイクロメートルとは千分の1ミリメートル
PM2.5はボイラーや自動車など物の燃焼によって直接排出されるもの、空気中のガスが環境大気中で化学反応により生成されたものがあります。また、土壌や海洋、火山などの自然由来のものもあります。
PM2.5の環境基準値
1年平均値が1立方メートル中15マイクログラム以下、かつ
1日平均値が1立方メートル中35マイクログラム以下であること
(注)1マイクログラムとは千分の1ミリグラム
宝塚市内のPM2.5測定局
- 一般環境大気測定局
「宝塚市 高司中学校」(住所:宝塚市高司2丁目) - 自動車排出ガス測定局
「宝塚市 栄町」(住所:宝塚市栄町1丁目)
宝塚市の測定結果について
兵庫県下の現在の測定結果は、下記のページにて確認できます。
宝塚市内の数値の見かた
局別日報 測定局で「宝塚市 高司中学校」、または「宝塚市 栄町自排」を選択してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境エネルギー課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2072(公害担当)
ファクス:0797-71-1159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。