きらきら子育てLINE
2022年11月1日から「LINE」での登録・配信を開始しています
LINEでの配信開始に伴い、メールでの配信は2022年11月30日で終了しました。
登録いただいた出産予定日・お子さんの生年月日に応じた赤ちゃんの成長や育児のことなどを、その時期に合わせた宝塚市の子育て情報と一緒にスマートフォン等へお届けします。
対象は、妊娠中の方や3歳未満のお子さんの保護者とそのご家族です。
妊娠期 きらきら子育てLINE | |
対象者 | 妊婦と家族 |
配信頻度 | 毎日 |
配信内容 |
おなかの赤ちゃんの様子 ママのからだのこと等 |
出産後 きらきら子育てLINE | |
対象者 | 0から3歳未満児の保護者・家族 |
配信頻度 | 生後100日まで毎日 |
~1歳誕生日、3日に1回 |
|
~2歳誕生日、週1回程度 | |
~3歳誕生日、月2回程度 | |
配信内容 |
お子さんの成長の様子、 子育てアドバイス |
出産・子育ては、周りの支えが必要です。
妊婦さん・お母さんはもちろん、パートナー、ご家族も一緒にご登録ください。
登録・配信料は無料です。
LINE登録方法
(1)LINEで「宝塚市LINE公式アカウント」を友だち追加
下記の二次元コードかID検索(@takarazukacity)より追加してください。
スマートフォン等から下記リンクへアクセスいただいても、友だち追加が可能です。
(2)基本メニューの「子ども・子育て」アイコンをタップ
(3)トーク画面に表示される「きらきら子育てLINE」アイコンをタップ
(4)フォームより入力して登録完了
出産予定日やお子さんの誕生日、ニックネームの入力を行うと、登録翌日から配信がスタートします。妊娠期・出産後それぞれに登録が必要です。
LINE配信イメージ
妊娠期
出産後
問い合わせ
この配信は、NPO法人きずなメール・プロジェクトとの協働で実施しています。
登録・配信などに関するお問い合わせ
NPO法人きずなメール・プロジェクト
☎03-6709-6893 inquiry@kizuna-mail.jp
スマートフォン等から下記リンクへアクセスいただいても、問い合わせが可能です。
その他の問い合わせ
宝塚市子ども未来部子ども家庭室子ども家庭支援センター
☎0797-85-3862 ファクス0797-85-3886
地域少子化対策重点推進交付金事業
本事業は、国の「令和3年度地域少子化対策重点推進交付金(令和3年度補正予算)」を活用し、令和4年度にLINE配信へ移行しました。
添付ファイル
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。