じどうかんだより
児童館・子ども館のイベント行事【10月分】
今月予定されている児童館の主なイベント行事は下記のとおりです。
詳しくは、下記の各じどうかんだよりをご覧ください。
児童館名 | 行事名 | 開催日時 | 定員(あり/なし) | 対象 |
---|---|---|---|---|
大型児童センター |
ハロウイン謎解き脱出ゲーム ~「ハロウイン」テーマの謎解きゲームを一つずつクリアして目標を達成する~ |
10月30日(木曜日) 午後6時から |
なし |
中高生 |
高司児童館 |
スケルトンパッカー車がやってくる ~「ちびっこスペシャル」の初日にクリーンセンターからやってきます~ |
11月18日(火曜日) 午前10時から12時まで |
あり | 未就園児と保護者 |
野上児童館 |
米粉ととうふでみたらしだんご ~とうふを使ったヘルシーみたらしだんご~ |
11月7日(金曜日) 午前10時30分から11時45分まで |
あり | 2歳から未就学児と保護者 |
御殿山児童館 |
健康センター出張相談 ~保険師や歯科衛生士による相談会~ |
11月6日(木曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
あり |
未就園児と保護者 |
安倉児童館 |
らくあCまつり ~「世界探検」をテーマに、ゲームやクイズ、展示を旅行気分楽しもう~ |
10月25日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで |
なし |
0から18歳と保護者 |
中筋児童館 |
食育タイム ~講師の先生をお招きし、良いおやつの選び方を教えてもらおう~ |
10月18日(土曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
あり |
小学生以上 |
西谷児童館 |
モルック遊び ~モルックとは、フィンランド発祥のニュースポーツで、木の棒を投げてピンを倒し、その倒れたピンの数や数字によって得点を競うゲーム~ |
10月5日(日曜日) 午後1時30分から2時30分まで |
なし |
どなたでも |
山本山手子ども館 |
ミニ運動会 ~親子で体を動かそう~ |
10月25日(土曜日) 午前10時30分から11時45分まで |
あり | 未就学児と保護者 |
中山台子ども館 |
ハロウインウォーク ~子ども館をとびだして 「Trick or Treat!」 |
10月24日(金曜日) 午後3時から4時まで |
あり |
未就学児と保護者、小学生 |
ひばり子ども館
|
おいしい離乳食 ~離乳食の試食や相談~ |
10月8日(曜日水曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
あり |
0歳の子どもと保護者 |
平井児童館 |
なかよしクラブ ※詳しい内容は、下記の「じどうかんだより」をご覧ください。
|
10月4日・11日・18日(土曜日) 午後1時30分から2時30分まで |
あり |
小学1年生から6年生まで
|
12月13日(土曜日)・14日(日曜日)開催の「ミニたからづか子どもリーダー」を募集中です。
対象 |
小学4年生から18歳(高校在学年齢) できる限り2日間参加できる人(1日参加でも可) |
---|---|
人数 | 先着80人 |
申し込み |
9月のはじめ頃に小学校で配布する募集チラシの申込書を10月11日(土曜日)までに、各児童館・子ども館・大型児童センターへ。詳細は、フレミラ宝塚のホームページをご覧ください。 |
問い合わせ |
大型児童センター(フレミラ宝塚内) 電話:0797-85-3861 ファクス:0797-85-3882 |
じどうかんだより
大型児童センターや地域児童館、子ども館では定期的に”じどうかんだより”を発行しています。こちらでは、最新号をご覧いただけます。
概ね毎月発行しています。
大型児童センター
地域児童館
高司児童館
野上児童館
御殿山児童館
安倉児童館
中筋児童館
西谷児童館
子ども館
平井児童館
出前児童館事業(常設型)の実施予定は、以下のページをご覧ください。
中高生タイムの実施予定は、以下のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。