じどうかんだより
2023年12月16日(土曜日)、17日(日曜日)の『第18回ミニたからづか』に伴う、臨時休館のお知らせ
2023年12月16日(土曜日)、17日(日曜日)にフレミラ宝塚で『第18回ミニたからづか』を開催します。
それに伴い、下記の児童館は臨時休館となります。
なお、他の児童館・子ども館は通常通り開館しています。
児童館名 | 臨 時 休 館 日 |
---|---|
大型児童センター(フレミラ宝塚内) |
2023年12月16日(土曜日)、17日(日曜日) |
中筋児童館 | 2023年12月16日(土曜日) |
お問い合わせ等は、大型児童センター(電話:0797-85-3861・ファクス:0797-85-3882)、中筋児童館(電話:0797-80-4156・ファクス:0797-80-4175)へ。
大型児童センター、児童館及び子ども館の開館について(令和5年5月8日(月曜日)から)
各館では、新型コロナウィルス感染症5類移行に伴い、以下のとおり対応します。
・適切な換気の確保を行います。
・マスク着用・消毒・検温については、利用される方の判断に委ねるものとします。(消毒液・検温器は引き続き設置します)
※西谷児童館では、利用制限を設けて西谷会館屋内活動室の無料開放を行います。(利用は1時間以内)
※学校園が学級閉鎖等で自宅学習・待機になっている方は、利用できません。
児童館・子ども館のイベント行事
今月予定されている児童館の主なイベント行事は下記のとおりです。
詳しくは、下記の各じどうかんだよりをご覧ください。
児童館名 | 行事名 | 開催日時 | 対象 |
---|---|---|---|
大型児童センター | 第18回ミニたからづか開催 |
12月16日(土曜日) 12月17日(日曜日) 午後0時から3時30分まで |
小学2年生から18歳まで |
高司児童館 | 2023おたのしみ会~発表と鑑賞をみんなで楽しもう!~ |
12月2日(土曜日)午前10時30分から正午まで |
18歳までの子どもと保護者、地域の人 |
野上児童館 | スノードームをつくろう! | 12月27日(水曜日)午前10時30分から11時45分まで | 小学生以上 |
御殿山児童館 | クリスマス工作 | 12月9日(土曜日)午後2時から3時まで | 小学生 |
安倉児童館 | クリスマス会 |
12月23日(土曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
小学生以上 |
中筋児童館 | クリスマスコンサート | 12月13日(水曜日)・16日(木曜日)午前10時15分から11時45分まで | 18歳までの子どもと保護者 |
西谷児童館 | なかよし広場~クリスマスの飾り作り~ |
12月20日(水曜日) 午前10時30分から11時まで |
4歳以下の子どもと保護者 |
山本山手子ども館 | 季節の工作~パッチワークキッズ~ |
12月16日(土曜日) 午後2時から4時まで |
小学1年生から小学6年生 |
ひばり子ども館 | 離乳食相談 |
12月13日(水曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
どなたでも |
中山台子ども館 | クリスマスリトミック |
12月19日(火曜日) 午前10時30分から11時30分まで |
未就園児と保護者 |
平井児童館 | なかよしクラブ~工作やクリスマス会~ |
12月2日・9日・16日・23日(土曜日) 午後1時30分から2時30分まで |
小学生 |
じどうかんだより
大型児童センターや地域児童館、子ども館では定期的に”じどうかんだより”を発行しています。こちらでは、最新号をご覧いただけます。
概ね毎月発行しています。
大型児童センター
地域児童館
高司児童館
野上児童館
御殿山児童館
安倉児童館
中筋児童館
西谷児童館
子ども館
平井児童館
出前児童館事業(常設型)の実施予定は、以下のページをご覧ください。
中高生タイムの実施予定は、以下のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭室 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。