じどうかんだより

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1009353 更新日  2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

ひばり子ども館、一時移転していた同施設の利用再開のお知らせ

工事のため、宝塚大学グランド内クラブハウスに一時移転していた同施設の利用を、令和7年4月1日(火曜日)から再開します。

【問い合わせ】ひばり子ども館

住所:長尾台1丁目1-1

電話・ファクス:072-759-3770

   -------------------------------------------------------------------------------------

児童館・子ども館のイベント行事【4月分】

今月予定されている児童館の主なイベント行事は下記のとおりです。 

詳しくは、下記の各じどうかんだよりをご覧ください。

児童館名 行事名 開催日時 対象
大型児童センター

新入生歓迎会

~中学1年生の入学をみんなでお祝いしよう~

4月11日(金曜日)

午後5時半から

中高生・高校生

高司児童館

遊具で遊ぼう

~大型すべり台など、いつもと違う遊具で遊ぼう

4月10日・17日(木曜日)

午前11時から正午まで

未就園児と保護者
野上児童館

児童館のこいのぼりにうろこを貼ろう!!

~うろこに絵を描いて、こいのぼりを完成させよう~

4月14日(月曜日)から5月2日(金曜日)

午前10時から午後4時半まで

18歳までの子どもと保護者

御殿山児童館

ベビーきらりん

~赤ちゃんと一緒に楽しく過ごそう~

4月14日・28日(月曜日)

午前10時半から11時まで

ねんねから歩き始めの乳幼児と保護者(きょうだいの同伴不可)
安倉児童館

あくらんピック

~みんなで体を動かそう~

4月26日(土曜日)

午後1時30分から2時30分まで

4歳以上

中筋児童館

春の遠足

~あいあいパークでお友だちと交流しよう~

4月26日(土曜日)

午前10時15分から11時15分まで

乳幼児と保護者
西谷児童館

なかよし広場

~こいのぼり作り~

4月23日(水曜日)

午前10時30分から11時まで

4歳以下と保護者

山本山手子ども館

ゲームしながら学ぼう

~雲雀丘学園の高校生による脳トレパズルやストレッチなど~

4月4日(金曜日)

午後2時から4時まで

小学生以上

みんな集まれ!水遊び

~水鉄砲などで遊ぼう~

5月1日(木曜日)

午前10時30分から11時30分まで

未就学児と保護者
中山台子ども館

赤ちゃんの日

~読み聞かせやふれあい遊び~

4月22日(火曜日)

午前11時から11時30分まで

0から1歳児と保護者

4月1日(土曜日)から申し込み

ひばり子ども館

※工事のため、宝塚大学グランド内クラブハウスに一時移転していた同施設の利用を、4月1日(火曜日)から再開します。

離乳食の相談

~管理栄養士による離乳食相談~

4月9日(水曜日)

午前10時30分から11時まで

0歳児と保護者

平井児童館

なかよしクラブ

※詳しい内容は、宝塚市ホームページ内「じどうかんだより」をご覧ください。

 

4月5日・12日・19日・26日(土曜日)

午後1時30分から2時30分まで

小学生以上

要予約

じどうかんだより

大型児童センターや地域児童館、子ども館では定期的に”じどうかんだより”を発行しています。こちらでは、最新号をご覧いただけます。

概ね毎月発行しています。

大型児童センター

地域児童館

高司児童館

野上児童館

御殿山児童館

安倉児童館

中筋児童館

西谷児童館

子ども館

平井児童館

出前児童館事業(常設型)の実施予定は、以下のページをご覧ください。

中高生タイムの実施予定は、以下のページをご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。