令和6年市長定例記者会見

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1053363 更新日  2024年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和6年(2024年)12月25日 発表内容

  1. 宝塚市役所美術館 作品解説付き見学ツアーを開催
  2. 市制70周年記念事業 ギネス世界記録™町おこしニッポン「最大の炭酸飲料パーティー」(Largest carbonated beverage party)の参加者を募集します
  3. 阪神・淡路大震災宝塚市犠牲者慰霊式を開催します

宝塚市役所美術館 作品解説付き見学ツアーを開催

市制70周年記念事業 ギネス世界記録™町おこしニッポン「最大の炭酸飲料パーティー」(Largest carbonated beverage party)の参加者を募集します

阪神・淡路大震災宝塚市犠牲者慰霊式を開催します

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)11月25日 発表内容

  1. 阪神・淡路大震災から30年 ~震災の教訓をともに未来に繋ぐ~ 講演会・防災川柳表彰式を開催します
  2. 宝塚市70周年・日本非核宣言自治体協議会設立40周年記念事業 平和特別講演会を開催

阪神・淡路大震災から30年 ~震災の教訓をともに未来に繋ぐ~ 講演会・防災川柳表彰式を開催します

宝塚市70周年・日本非核宣言自治体協議会設立40周年記念事業 平和特別講演会を開催

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)10月24日 発表内容

  1. 市制70周年記念事業「介護を考える市民フォーラムin宝塚」
    ソリオホールにSAMさんがやって来る!!

  2. 官民協働で環境啓発 親子で楽しめる「エコ×エネフェス」を開催します

  3. ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in宝塚を開催!

市制70周年記念事業「介護を考える市民フォーラムin宝塚」
ソリオホールにSAMさんがやって来る!!

官民協働で環境啓発 親子で楽しめる「エコ×エネフェス」を開催します

ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in宝塚を開催!

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)9月19日 発表内容

  1. 元宝塚歌劇団月組トップ娘役の海乃美月さんを宝塚市大使に委嘱しました
  2. 市制70周年記念「たからっ子フェスタ」を開催します~こどもまんなか inたからづか~
  3. ひょうご里山フェスタを市内で初開催します
  4. 平日日中の救急体制を強化する機動救急隊を発隊します

元宝塚歌劇団月組トップ娘役の海乃美月さんを宝塚市大使に委嘱しました

市制70周年記念「たからっ子フェスタ」を開催します~こどもまんなか inたからづか~

ひょうご里山フェスタを市内で初開催します!

平日日中の救急体制を強化する機動救急隊を発隊します

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)8月28日 発表内容

  1. 市制70周年記念事業 6年ぶりに大相撲宝塚場所を開催します
  2. 売布・清荒神地域におけるAIオンデマンド交通の実証実験を実施します
  3. 市制70周年記念事業WEB企画「この写真、ご存知ですか?」

市制70周年記念事業 6年ぶりに大相撲宝塚場所を開催します

売布・清荒神地域におけるAIオンデマンド交通の実証実験を実施します

市制70周年記念事業WEB企画「この写真、ご存知ですか?」

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)7月19日 発表内容

  1. 市制70周年記念事業 豊岡演劇祭2024 in宝塚を初開催!
  2. 市制70 周年記念事業、宝塚市非核平和都市推進事業
    「火の鳥」タイムカプセル開封セレモニーを開催します
  3. 宝塚市制70周年・手塚治虫記念館30周年進歩ジウム
    手塚治虫を育んだまち宝塚
  4. 南海トラフ地震を想定したシミュレーション訓練  避難所体験会を実施します
  5. 宝塚市大使委嘱式を開催します

1.市制70周年記念事業 豊岡演劇祭2024 in宝塚を初開催!

 

2.市制70 周年記念事業、宝塚市非核平和都市推進事業
 「火の鳥」タイムカプセル開封セレモニーを開催します

 

3.宝塚市制70周年・手塚治虫記念館30周年進歩ジウム
 手塚治虫を育んだまち宝塚

 

4.南海トラフ地震を想定したシミュレーション訓練  避難所体験会を実施します

 

5.宝塚市大使委嘱式を開催します

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)6月27日 発表内容

  1. 全国初!全市立幼稚園・保育所で囲碁遊びを導入
  2. 全国初!観光分野での協定締結「ウィルキンソンの日」制定記念セレモニーを行います
  3. 市制70周年記念事業 ダリアで彩る花のまちづくり事業
    「Longest line of bouquets ~最も長いブーケの列~」の参加者を募集
  4. 宝塚市制70周年記念事業「宝塚で1番古いエアコン コンテスト」を開催

1.全国初!全市立幼稚園・保育所で囲碁遊びを導入

 

2.全国初!観光分野での協定締結「ウィルキンソンの日」制定記念セレモニーを行います

 

3.市制70周年記念事業 ダリアで彩る花のまちづくり事業
 「Longest line of bouquets ~最も長いブーケの列~」の参加者を募集

 

4.宝塚市制70周年記念事業「宝塚で1番古いエアコン コンテスト」を開催

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)5月24日 発表内容

  1. 市制70 周年記念事業「出張!なんでも鑑定団in 宝塚」公開収録のお宝・観覧募集
  2. 緊急通報システム事業に携帯型装置を導入します

1.市制70 周年記念事業「出張!なんでも鑑定団in 宝塚」公開収録のお宝・観覧募集

2.緊急通報システム事業に携帯型装置を導入します

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)4月22日 発表内容

  1. 生活協同組合コープこうべの協力で健康・生きがい就労トライアルを実施します
  2. 宝塚市70周年記念事業宝塚ファンタジアスポーツフェスタを市内で初開催します
  3. 市立図書館のホームページをリニューアルし新サービスをスタートします

1.生活協同組合コープこうべの協力で健康・生きがい就労トライアルを実施します

2.宝塚市70周年記念事業宝塚ファンタジアスポーツフェスタを市内で初開催します

3.市立図書館のホームページをリニューアルし新サービスをスタートします

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)3月21日 発表内容

  1. 宝塚大会議プレゼンツ 「KIDSフェス」を開催
  2. 宝塚市制70周年記念式典を開催します
  3. 市制70周年記念事業 花のみちリニューアル 桜の植え替えとデジタルスタンプラリーを実施します
  4. 「書かない窓口」サービスの運用開始

1.宝塚大会議プレゼンツ 「KIDSフェス」を開催

2.宝塚市制70周年記念式典を開催します

3.市制70周年記念事業 花のみちリニューアル 桜の植え替えとデジタルスタンプラリーを実施します

4.「書かない窓口」サービスの運用開始

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)2月22日 発表内容

  1. 市民文化賞・スポーツ賞・すみれ賞の受賞者決定と表彰式の開催について

  2. 3月は「宝塚市手話月間」

  3. 市立病院に無料Wi-Fi接続サービスと待合番号案内アプリを導入

  4. 宝塚市広報基本戦略を策定しました

1.市民文化賞・スポーツ賞・すみれ賞の受賞者決定と表彰式の開催について

2.3月は「宝塚市手話月間」

3.市立病院に無料Wi-Fi接続サービスと待合番号案内アプリを導入

4.宝塚市広報基本戦略を策定しました

このページの先頭に戻る

令和6年(2024年)1月25日 発表内容

  1. 子ども施策に関する計画策定に向け子ども・若者によるワークショップを実施します
  2. 令和6年能登半島地震発生に伴う宝塚市緊急消防援助隊一次派遣報告について

1.子ども施策に関する計画策定に向け子ども・若者によるワークショップを実施します

2.令和6年能登半島地震発生に伴う宝塚市緊急消防援助隊一次派遣報告について

このページの先頭に戻る

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

宝塚市役所
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-71-1141