アトム110番連絡車・アトム110番連絡所

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1011141 更新日  2023年11月2日

印刷大きな文字で印刷

危ないと思ったら!!アトム110番に助けを求めて

宝塚市では、子どもたちの生命や安全を守るためには、学校だけではなく、地域ぐるみでの取り組みが大切だと考え「アトム110番連絡車」、「アトム110番連絡所」の啓発活動を展開しています。そのためにも、各学校園はじめPTAや地域の方々等、広く多くの皆様方のご協力をお願いいたします。

アトム110番連絡車

平成15年度に制度を開始し、市の公用車をはじめ、宝塚市社会福祉協議会、宝塚商工会議所、甲子園大学、宝塚郵便局等の協力をいただき、各機関の四輪車や二輪車にステッカーを貼り付け、公務(業務)中を通じて、子どもたちの安全を見守っています。

アトムステッカーの写真1

アトム110番連絡所

平成9年度に制度を開始し、市内の事業所や個人住宅などに「アトム110番連絡所」のプレートを設置していただいております。

アトムプレートの写真1
旧プレート
アトムプレートの写真2
新プレート(平成16年9月~)

アトム110番の目的

  • 子どもたちの生命・安全を守る取り組みの一つです。
  • 子どもたちが危険を感じたとき、近くのアトム110番連絡車やアトム110番連絡所へ助けを求めるものです。
  • 市内にアトム110番連絡車が走ったり、アトム110番連絡所があることで犯罪を未然に防ぎ、子どもたちの安全を守ろうとするものです。

アトム110番の対応について

  • 子どもが危険を感じて助けを求めて来た時は、アトム110番連絡車を運転する市や各機関の職員、アトム110番連絡所の関係者等が、警察署や消防本部への連絡をします。
  • アトム110番連絡車のステッカーは、市や協力をいただいた機関の公用車、社用車等(一部車輌は除く)の目につきやすい箇所(後部座席の左右の窓ガラス等)に貼付しています。
  • 原則として、その場での一時保護と通報、通報後の関係機関到着までの待機をします(搬送するものではありません。)。

アトム110番のお願い

各学校園においては、上記の目的等について、児童、生徒に事業の内容をわかりやすく説明していただきますと同時に、各ご家庭におかれましてもこれまでと同様「アトム110番連絡車」及び「アトム110番連絡所」の活動などについて、お子様にお話しいただきますようお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

【アトム110番連絡車に関すること】
都市安全部 防犯交通安全課

〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2020 ファクス:0797-71-3336
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

【アトム110番連絡所に関すること】
教育委員会 学校教育部 青少年センター

〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番1号 2階
電話:0797-84-9672
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。