おもちゃ・絵本を貸し出します(親子育てグループ等)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1046382 更新日  2022年7月4日

印刷大きな文字で印刷

親子育てグループや親子サークル等の活動を支援するため、宝塚市内の希望する対象団体におもちゃ・絵本を貸し出します。

貸出対象団体

  1. 兵庫県まちの子育てひろば事業の登録団体(保育所・園、幼稚園、児童館を除く)
  2. 上記1以外で、構成員が5人以上(そのうち宝塚市民が3分の2以上)で、月1回以上活動している団体(代表者による登録が必要。代表者の住所・氏名が確認できるものと団体構成員名簿を持参し、宝塚市子ども家庭支援センターでご登録ください)

貸出数量・期間

貸出数量

おもちゃ(遊具・備品)5セット以内、絵本10冊以内

貸出期間

貸出日の翌日から4週間以内(短期間の物品あり)

貸出用おもちゃ・絵本リスト

手続き(予約・貸出・返却)

予約

貸出希望月の2ヶ月前の1日(土日、祝日に当たる場合は、翌平日)から電話で予約できます。

貸出

  1. 貸出を希望するおもちゃ・絵本を選んで「貸出申込書」に記入し、来所・郵送・ファクス・メールのいずれかで提出してください。
    ※ただし、提出前に必ず子ども家庭支援センターまで電話してください。
  2. 利用者と子ども家庭支援センター職員が貸出物を確認します。
  3. 貸出物の運搬は、利用者でお願いします。

返却

利用者と子ども家庭支援センター職員が返却物を確認した後、保管場所に戻します。

※同返却物は、利用返却日から3日経過後まで、環境消毒のため貸し出しません。

受付時間

月~金曜日(ただし、第1・第3火曜日、祝日、年末年始を除く)午前9時~午後5時

受付場所・提出先

宝塚市子ども家庭支援センター(宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内)

電話:0797-85-3862 ファクス:0797-85-3886

メールアドレス:m-takarazuka0053@city.takarazuka.lg.jp

注意事項

  • 次に使う人のために、大切に扱ってください。
  • 又貸しはしないでください。
  • 貸し出し物を損傷または紛失した場合は、弁償していただくことがあります。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども家庭室 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。