宝塚市おくやみ手続きハンドブック協働発行にかかる公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザルの結果について
審査結果
公募型プロポーザルによる審査の結果、本事業の優先交渉権は「株式会社ジチタイアド」に決定いたしました。
総合点(100点満点)
候補者 | 総合点 |
株式会社ジチタイアド |
73.8点 |
企画提案者数
1者
優先交渉権
株式会社ジチタイアド
選定理由
各評価項目においておおむね優れていると評価され、基準点(60点)を上回ったため。
質疑に対する回答について
令和5年(2023年)5月26日(金曜日)をもって受付を終了しました質問につきまして、次のとおり回答します。
宝塚市おくやみ手続きハンドブック協働発行にかかる公募型プロポーザルの実施について
1 事業の概要
業務の名称
宝塚市おくやみ手続きハンドブック協働発行
業務の目的及び内容
身近な人が亡くなられた後の各種手続きに関する情報に加え、それらに関連した企業等の広告を掲載した情報誌「宝塚市おくやみ手続きハンドブック」を作成することにより、煩雑な手続きをわかりやすく案内し、遺族等の負担を軽減させることを目的として、「宝塚市おくやみ手続きハンドブック」を宝塚市と民間事業者が協働で製作し、納品するもの。
業務期間
協定書締結日から令和10年(2028年)3月31日まで
2 公募に関するスケジュール
公募開始 | 5月15日(月曜日) |
質疑受付期限 | 5月26日(金曜日) |
質疑に対する回答 | 5月31日(水曜日) |
企画提案書等提出期限 | 6月 7日 (水曜日) |
選定結果の通知 |
6月下旬 予定 |
協定書の締結 | 7月初旬 予定 |
※表内の日付はすべて令和5年(2023年)
3 募集要項および提出様式など
-
01_宝塚市おくやみ手続きハンドブック協働発行業務プロポーザル実施要領 (PDF 274.7KB)
-
02_別紙1_宝塚市おくやみ手続きハンドブック協働発行業務仕様書 (PDF 254.1KB)
-
03_別紙2_プロポーザル審査項目一覧 (PDF 183.5KB)
-
04_様式1_参加申込書 (Word 25.0KB)
-
05_様式2_誓約書 (Word 24.5KB)
-
06_様式3_法人等の概要 (Word 33.0KB)
-
07_様式4_類似業務実績調書 (Word 37.0KB)
-
08_様式5_質問票 (Word 34.0KB)
-
09_様式6_辞退届 (Word 24.5KB)
-
10_様式7_暴排に関する誓約書(元請用) (Word 14.3KB)
4 問い合わせ先
宝塚市 市民交流部市民生活室 窓口サービス課 管理担当
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電 話:0797-77-2050 ファクス:0797-77-2006
メールアドレス:m-takarazuka0026@city.takarazuka.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。