宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
審査結果
宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について、以下のとおりお知らせします。
- 審査日
- 令和6年(2024年)1月18日(木曜日)
- 審査方法
- 審査基準に従い、事業者から提案のあった企画提案書、プレゼンテーション及び質疑応答等による審査を行い、総合的に点数評価し、最も高い評価を言えた事業者を優先交渉者とします。
- 提案事業者数
- 1事業者
- 優先交渉者
- 阪神園芸株式会社 488点(配点600点)
1 業務の概要
業務の名称
宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託
目 的
花のみち(市道武庫川通線)は、元々は武庫川の自然堤防であった場所で、その当時に堤防補強のために植えられた松の木が巨木となって木陰をつくり、春には桜の花が咲き誇り、宝塚歌劇や市立手塚治虫記念館などの本市を代表する観光資源へと誘う遊歩道となっている。
花のみちの桜の木は、多くの市民が親しみ、観光資源としても貴重な存在であるが、近年、一部で枯死又は衰退していることが判明し、倒壊して歩行者や通行車両に危害が及ぶ危険性があるものについては伐採している状況で、更新や保護が喫緊の課題となっていた。
今回、社会貢献に積極的な企業から地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)による支援が得られることとなったため、市制70周年を記念して、花のみちの桜の木の更新及び保護を軸とした賑わいづくり事業を実施する。
本事業をとおして、活力あふれる、創造性豊かなまちづくりを進めることを目的に、公募型プロポーザル方式にて企画提案を募集する。
業務期間
契約締結の日から令和7年(2025年)3月31日まで
提案限度額
11,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
2 業務に関するスケジュール
公募開始 | 令和5年12月15日(金曜日)から |
実施要領等に関する質問受付 | 令和5年12月20日(水曜日)15時00分まで |
実施要領等に関する質問回答 | 令和5年12月21日(木曜日)13時00分から |
参加申込書等受付締切 | 令和5年12月26日(火曜日)15時00分まで |
企画提案書等受付締切 | 令和6年1月17日(水曜日)15時00分まで |
プレゼンテーション | 令和6年1月18日(木曜日) 9時30分から |
審査結果通知 | 令和6年1月19日(金曜日) |
上記のスケジュールは予定であり、変更となる場合があります。
3 公募に係る資料および提出様式関係
-
宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託公募型プロポーザル実施要領 (PDF 856.6KB)
-
宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託公募型プロポーザル仕様書 (PDF 949.2KB)
-
様式1_質問書 (Word 16.7KB)
-
様式2_参加申込書 (Word 16.1KB)
-
様式3_法人等概要書 (Word 16.1KB)
-
様式4_類似業務実績調書 (Word 16.8KB)
-
様式5_企画責任者の経歴等 (Word 16.9KB)
-
様式6_担当技術者の経歴等 (Word 17.1KB)
-
様式7_誓約書 (Word 17.3KB)
-
様式8_協力事業者一覧 (Word 16.8KB)
-
様式9_共同企業体結成届および共同企業体結成に係る委任状 (Word 30.3KB)
4 質疑回答
提出のありました質問について、次のとおり回答書を掲載します。
-
回答書(宝塚市制70周年記念花のみちリニューアル業務委託に係る公募型プロポーザル) (PDF 61.2KB)
※質問の受付は終了しました
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 道路管理課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2093(明示、地籍成果証明担当)
0797-77-2094(交通安全施設、道路維持、補修担当)
0797-77-2095(街路灯担当)
0797-77-2101(公共用地の取得)
0797-62-8090(道路占用、道路承認工事、開発事業における道路に関すること)
0797-62-8131(住居表示)
ファクス:0797-77-2102
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。