総務部総務課

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1001882 更新日  2023年2月12日

印刷大きな文字で印刷

市制施行証明書の発行

旧宝塚町、良元村、小浜村、長尾村、西谷村が宝塚市になったことを証明する市制施行証明書の発行を行います。

市制施行証明書の申請様式は、以下のページをご覧ください。

市議会に提案する議案の審査などの議会関係事務

議会の議決を必要とする事件が地方自治法第96条第1項に定められています。
これらの事件に関する議案作成の指導、取りまとめを行っています。
また、市議会招集の手続など市議会との関係で市長部局側の窓口となっています。

市長提出議案は、以下のページをご覧ください。

条例、規則等の立案指導及び審査事務などの法制事務

市の法律ともいうべき条例や規則等の制定、改廃の立案指導及び審査を行っています。
条例を始め、市長の規則及び訓令、行政委員会の規則などの市の例規を取りまとめたものを宝塚市例規集といいます。この宝塚市例規集の編集、管理を行っています。
宝塚市例規集は、以下のページからご覧いただけます。また、本庁2階市民資料閲覧コーナー、各サービスセンター、各サービスステーション及び各図書館に、宝塚市例規集(年度版単行本)を設置していますのでご利用ください。

文書事務の総轄管理及び公印の管理

文書事務の適正な執行や情報公開等の推進のため、文書の作成、整理及び保存の総轄的な指導を行っています。また、市長印等の管理を行っています。

郵便物の収受及び発送

市役所本庁舎に到達した郵便物の収受及び発送の事務を行っています。
市役所への郵便物をお出しになるときは、宛先課名やどのような業務を担当する課へお出しになったのかをお書きいただきますようご協力をお願いします。

個人情報保護制度及び情報公開制度に関する事務

市は、市民の知る権利の尊重と、市の市政に関する説明責務を明記し、公文書の公開を求める権利を広く何人にも保障した情報公開条例と、総合的な個人情報の保護制度を確立する個人情報保護条例を平成13年(2001年)4月1日に施行しています。

また、市におけるマイナンバー制度の総括を担当しています。

市の組織の総轄管理及び職員の定数管理

本市を取り巻く時代の潮流に柔軟かつ機敏に対応し、簡素で効率的な行政運営を行うための組織を編成するよう図っています。定員管理の状況については、下記をご覧ください。

公正な職務の執行の確保に関する事務

市は、平成23年(2011年)7月1日から条例を施行し、市組織内部の公益通報者保護制度を拡充し、また、公職者等からの要望等の記録制度を設けることにより組織として不正行為を許さない風土を醸成し、公正な職務執行の推進に取り組んでいます。これらの制度が機能するように、3名の弁護士で構成する宝塚市公正職務審査会を設置しています。

市長等倫理条例に基づく倫理制度の管理

市長、副市長等には重い責務を果たす義務があり、より高い倫理の保持がこれらの者に求められることに鑑み、倫理基準を定めるなどの必要な措置を講じることにより、市政に対する市民の信頼を確保する目的で条例を制定しています。
この条例では、市民は市長等の行いが倫理基準に反していないか調査を求めることができます。具体的な手続としては、市民100人以上の連署をもって、倫理基準を違反していることを証した書面を添付して、調査請求書を総務課に提出します。市では、請求内容を「宝塚市公正職務審査会」で審査し、その結果を公表することとしています。

行政手続

行政手続は、行政手続法及び行政手続条例に従って行われています。

行政不服審査

行政不服審査制度は、国民の権利利益の救済を図るとともに、行政の適正な運営を図ることを目的とするもので、行政庁の違法又は不当な処分その他公権力の行使に当たる行為に関し、国民が簡易迅速かつ公平な手続の下で行政庁に対する不服申立てをすることができるための制度です。

市の債権の管理

市が有する債権の管理に関する総括を行っています。

このページに関するお問い合わせ

総務部 行政管理室 総務課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2006(総務担当) 0797-77-2024(情報公開・個人情報保護担当)
      0797-77-2033(法制担当)
ファクス:0797-72-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。