ごみの出し方

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1002043 更新日  2024年1月9日

印刷大きな文字で印刷

ごみの出し方
項目 収集回数 出せるもの、出し方など
燃やすごみ 週2回 台所ごみ、紙くず、布くず、皮革類、ゴム類、木くず等
(注意事項)
  • 透明又は半透明の袋で出してください。
  • 木くずは、50センチ以内に切って、ひもでくくって出してください。
プラスチック類 週1回 食料品や日用品の袋、食料品や日用品のボトル、パック等の容器マヨネーズなどのチューブ類、トレイ(皿型容器)類、食料品のカップ・パック、発泡スチロール、その他プラスチック製品等
(注意事項)
  • 発泡スチロールは、30センチ以下にして出してください。
  • 汚れたものは洗ってから出してください。
  • 容器以外のプラスチック製品類も一緒に出してください。(但し、30センチを超える粗大ごみを除く。)
  • 使い捨てライターと安全カミソリは燃やすごみで出してください。
  • 白色の発泡トレイは、スーパー等の店頭回収に出してください。
かん、びん 月2回

缶詰、飲料、スプレー缶、カセットボンベ、化粧品・医薬品のかん・びん(ただし乳白色のガラスびんは、小型不燃ごみへ)
(注意事項)

  • クッキーや味付け海苔などのかんは、「小型不燃ごみ」に出してください。
  • 透明又は半透明の袋に、かん、びんを一緒に入れて出してください。
  • スプレーかん、カセットボンベなどは、必ず中身を使い切ってから出してください。
  • スプレー缶、カセットボンベで、中身が使い切れず困っている方は直接クリーンセンターへお持ちください。
紙、布 月2回

新聞(日刊紙、スポーツ紙等)、ダンボール、雑紙等(本、雑誌、チラシ、包装紙、菓子などの空箱、牛乳やジュースなどの飲料の紙パック)
(注意事項)

  • 片手で持てる程度をひもでしばって出してください。
  • 雨の時は、なるべく次の収集日に出してください。
  • 新聞、ダンボール、雑紙(チラシ、雑誌、本など)は、それぞれ分けて出してください。
  • 名刺・メモ用紙など小さい紙は空封筒や紙袋などに入れてください。
  • シュレッダーした紙は、空き封筒や紙袋などに入れて中の空気を出して、雑誌やチラシにはさんで出してください。

布(古着、薄いシーツ、薄いカーテン、タオル、布切れ、革製ジャンパーなど)
(注意事項)

  • 古着類はぬれると再利用できないので、透明袋に入れて出してください。
  • ふとん、座布団、毛布、じゅうたんなどは粗大ごみになります。
ペットボトル 月2回

飲料用、酒類用、しょうゆ用
(注意事項)

  • ペットボトルは、(1)キャップとラベルをボトルから外し、(2)ボトルの中を水で洗い、(3)大きなボトルは足でつぶし、(4)ボトルだけを透明又は半透明の袋で出してください。
  • 取ったキャップとラベルはプラスチック類に出してください。
  • 他のごみを混ぜないでください。
  • 飲料水等のボトルでも色の付いたものはプラスチック類に出してください。
  • 2リットル、4リットルなどのペットボトルも収集します。
小型不燃ごみ 月2回 陶磁器類(茶碗、湯呑、花瓶、壺など)
金属類(鍋、やかん、包丁、スプーン、折りたたみ傘、菓子などのかん、粉ミルクのかん、海苔のかん、アルミ製の皿、アルミ容器、針金ハンガー、乾電池など)
小型家電品(ドライヤー、電気カミソリ、目覚まし時計、携帯ラジオなど)
ガラス類(板ガラス、蛍光灯、電球、鏡、乳白色の化粧品容器、ガラス食器など)

(注意事項)
  • 「小型不燃ごみ」は、一辺30センチ以下のものです。透明又は半透明の袋で出してください。
  • 刃物や先のとがった物、ガラス片や蛍光灯は厚紙などに包むなど安全な工夫をした上で、「キケン」と何が入っているかを書いて出してください。(例:「キケン」包丁、「キケン」割れた食器、「キケン」金網、「キケン」ガラス片など)
  • 電池のうち、ボタン型電池やニッカド・リチウム・水銀電池は、販売店に返却してください。

出し方の注意(守られない場合は、収集しないことがあります)

  • 以上の“ごみ”は、収集日の午前8時までに出してください。
  • 透明もしくは半透明の袋で出してください。※黒いごみ袋は収集できません。
  • 決められた収集日に、決められた"ごみステーション"へ出してください。
  • ごみステーションは、清潔に管理するようにルールを決めましょう。
  • 引っ越しなどで上記のごみが多量に出る場合は、少量ずつ収集日に出すか、予約の上、クリーンセンターへ持ち込んでください。
  • プラスチックごみを排出するにあたり、汚れや付着物がある場合、プラスチックごみとして回収できず、リサイクルできなくなります。プラスチックごみを排出する際は、汚れや付着物を綺麗に取り除いたうえで排出いただきますよう、よろしくお願いいたします。
  • ペットシート、マスク(不織布)、紙おむつは「紙・布」でリサイクルできませんので、燃やすごみに排出してください。紙おむつは汚物を取り除き燃やすごみに排出してください。
紙・布の排出について

(新聞)

・新聞紙を排出する際は、片手で持てる程度にまとめてください。

(ダンボール)

・ダンボールはひろげたうえ、ひも等で縛って排出してください。

・ダンボールの中には菓子箱等雑誌は入れないようにしてください。

(雑誌など)

・片手で持てる程度にまとめてください。

・菓子箱等はひろげてください。

・金属部分やプラスチック部分を外してください。

(布)

・汚れが付着している場合は回収できませんのでご注意ください。

※紙と布は新聞、雑紙、ダンボール、布の種類ごとに分けて排出してください。

以下のごみは、クリーンセンターでは収集、処分できません。

  • 危険物…消火器、プロパン、燃料、塗料、バッテリー等
  • 処理不適物…タイヤ、51cc以上のバイク、ピアノ、建築廃材等
  • 事業系ごみ…店舗、事務所から出たごみは、市の許可業者に依頼するか、直接搬入してください
  • エアコン、テレビ、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、電気洗濯機…購入店、買い替え店などに引き取りを求めてください。詳しくは下記のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 クリーンセンター業務課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-7883 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。