住民票交付請求書(郵送請求用)
- 対象者
-
- 宝塚市の住民票が必要な方
- 申請の種類
-
- 郵送での申請が可能です。
- 申請事務の内容
住民票の写し、住民票記載事項証明書、除票(除かれた住民票)の写しの郵送請求用の証明書交付請求書です。
本人または同一世帯の方の住民票が必要でマイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付も利用できます。
- 申請手続の流れ
必要事項を記入した証明書交付請求書に、請求者の本人確認書類の写し(マイナンバーカードや運転免許証など住所・氏名が印字されたもの)、証明書交付手数料、あて先を記入し切手を貼付した返信用封筒を同封して郵送してください。請求された証明書は、同封の返信用封筒に封入して送付します。
注:本人以外の証明書を請求する場合は、追加で必要になるものがあります。住民票を請求できる方、請求に必要なものなどについて、詳しくは下記のリンク先をご確認ください。
- 処理期間のめやす
証明書交付請求書の記入漏れや必要書類の不足などがなければ、通常、請求書類が届いてから2日から3日で発送します。ただし、受付状況や請求内容により、日数を要する場合もあります。
- 申請場所・方法、担当部署の備考
請求先
〒665-8665
宝塚市東洋町1番1号
宝塚市役所 窓口サービス課 証明担当- 申請用紙名称
- 申請書記入上の注意
「請求者」の欄
- 請求者の住所、氏名、生年月日を記入してください。
- 本人または同一世帯の方の証明が必要な方は「1」に○をしてください。別世帯の方の証明が必要な方は「2」に○をして、証明が必要な方からみて請求者が誰なのか続柄などを記入してください。
- 電話番号は、請求内容について確認が必要な場合などに連絡しますので、日中に連絡のつく電話番号を必ずご記入ください。
「どなたの証明が必要ですか」の欄
- 自分の証明が必要な方は住所・氏名とも「同上」にチェックしてください。生年月日の記入は不要です。世帯主ではない方は世帯主の氏名を記入してください。
- 同じ世帯の方の証明が必用な方は、住所「同上」にチェックして、必要な方の氏名、生年月日を記入してください。世帯主ではない方は世帯主の氏名を記入してください。
- 別世帯の方の証明が必要な方は、必要な方の住所、氏名、生年月日を記入してください。同住所の別世帯の方の証明が必要な場合は、住所は「同上」にチェックしてください。
「請求理由」の欄
- 本人または同一世帯の方の証明が必要な方は、請求された証明書の使い道について、左側の欄の当てはまる手続きに○をしてください。その他の場合は使い道を記入してください。
- 別世帯の方の証明が必要な方は、請求された証明書の使い道について、右側の欄に、使い道や提出先を具体的に記入してください。
「必要な証明書」の欄
- 当てはまる証明書にチェックして、世帯全員の証明が必要な場合は「世帯全員」、「どなたの証明が必要ですか」の欄に記入した方だけの証明が必要な場合は「個人」の欄に、必要な通数を記入してください
「証明に必要な記載内容について」の欄
- 「世帯主・続柄」「本籍・筆頭者」について、それぞれ証明書に記載が必要なら「のせる」、記載が不要なら「のせない」にチェックしてください。
- 外国籍の方の証明書が必要な方は、「国籍・地域」など、証明書に記載が必要な項目にチェックしてください。すべて記載不要なら「全てのせない」にチェックしてください。
一番下の欄
- 「個人番号(マイナンバー)」「住民票コード」について、それぞれ証明書に記載が必要なら提出先を記入して「のせる」にチェックしてください。
- その他
証明書交付手数料は、1通300円です。
制度の改変等により申請書等が変更されている場合がありますので、 ご利用の際には必ず最新の情報をご確認ください。
ご不明な点は事前に担当部署にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。