住民登録・戸籍届・外国人住民の方 よくある質問

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 5001488 更新日  2022年11月16日

印刷大きな文字で印刷

質問郵送で請求する証明書交付手数料はどのようにして送るのですか。

回答

戸籍謄本や住民票の写しなどを郵送で請求される場合の証明書交付手数料は、クレジットカードで決済する、定額小為替で送付する、現金書留を利用して現金を送付する、のいずれかの方法で納付してください。

定額小為替または現金で送付される場合は、お釣りの生じないようお願いいたします。
相続手続きで被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍が必要な場合など、交付される証明書の通数が不明な場合は、まず、証明書交付手数料以外の必要なものを郵送してください。交付される証明書の通数を確認後、請求書に記入いただいた電話番号に必要な金額をご連絡しますので、金額分の証明書交付手数料を送付してください。(どなたからの郵送か分かるようメモを入れておいてください。)

クレジットカードで決済する方法

請求書類を郵送する前に、証明書交付手数料をオンラインでクレジットカード決済し、証明書交付請求書の右上にオンライン決済した「決済金額」と「申請日時」を記入してください。

相続手続きで被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍が必要な場合など、交付される証明書の通数が不明な場合は、1通分の手数料のみ決済してください。交付される証明書の通数を確認後、オンライン決済時に入力されたメールアドレスに追加決済の依頼を通知します。

クレジットカードでのオンライン決済を利用できるのは、宝塚市に郵送請求する証明書のうち、請求先が「窓口サービス課」の証明書のみです。

クレジットカード決済の方法について、詳しくは下記リンク先でご確認ください。

定額小為替で送付する方法

郵便局(ゆうちょ銀行)で定額小為替を購入して同封してください。

定額小為替は、何も記入せず、有効期間が1か月以上残っているものを送付してください。受取人の名前を記入しているもの、有効期間(発行日から6か月)を過ぎているものは、受け取れません。

定額小為替によるお釣りの対応は致しかねますので、お釣りが生じないよう送付してください。

必要な手数料を超える金額の小為替を送付された場合、手数料分の金額の定額小為替を再送付いただくまで、証明書を交付できない場合があります。

現金で送付する方法

現金で送付する場合は、必ず現金書留をご利用ください。

お釣りが生じないよう送付してください。お釣りが生じる場合は、返信用封筒も必ず現金書留用のものをご用意ください。

このページに関するお問い合わせ

市民交流部 市民生活室 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
   0797-77-2066(年金担当)  0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。