住民登録・戸籍届・外国人住民の方 よくある質問
質問特別永住者証明書の交付申請(切り替え申請)後、受け取りの際に必要なものは何ですか。また、受け取りは本人のみですか。
回答
必要なもの
- 申請の際にお渡しした「交付予定通知書」
- 現在お持ちの「特別永住者証明書」または「外国人登録証明書」
受け取りできる人
原則、ご本人様がお越しください。 (本人が16歳未満の場合は代理人の方が受領。本人不可。)
代理人になれる人
本人と同じ世帯で16歳以上の親族の方(配偶者、子、父母など)であれば代理人としてお受け取りいただけます。
本人から上記二点を預かったうえ、代理人の方の本人確認ができるものを持参してください。
別の世帯の親族の方は、上記に加え、委任状と親族関係を証明する書類も必要です。
その他の方(成年後見人、介護施設職員など)は事前にご相談ください。
受け取り場所
市役所1階窓口サービス課
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 市民生活室 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。