名匠セミナー
”名匠セミナー”とは?
現代社会は低価格の大量生産品が普及し、もののありがたみが薄れてきていますが熟練した職人によって仕上げられた本物の仕事はいつの時代も愛され続ける日本の伝統文化といえます。
市内にも優れた技能を持った“名匠”と呼ばれる方が多数いらっしゃることから、本市では、技能功労者表彰受賞者を講師として「名匠セミナー」を開催し、子どもから大人まで幅広くものづくりの大切さを伝えています。
【親子で作ろう!木工教室 ミニイス作り】を開催しました
宝塚市技能功労者表彰受賞者である阪神土建労働組合の方を講師としてお招きし、木工教室を開催しました。普段扱うことがないノコギリや金づちに苦戦しながらも、「名匠」の指導のもと、親子で協力してミニイスを完成することができました!
参加者からは「ノコギリで木を切ることができて楽しかった」「普段DIYをしたことがなかったので、電動ねじなど初めて使えてよかった」など嬉しい声をいただきました。今回の木工教室を通して、「名匠」の技とものづくりの楽しさを実感していただけたと思います!
日時:令和7年8月10日(日曜日)
場所:宝塚市立中央公民館 ホール
講師:阪神土建労働組合 阪神支部

このページに関するお問い合わせ
産業文化部 商工勤労課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2011(商工担当) 0797-77-2071(総括・勤労担当)
ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。