保育士確保に向けた取組み ~宝塚市の保育所で働きませんか~
新着情報
★就職フェアや講座など、新しい情報があればお知らせします★
保育士として経験のない方、ブランクのある方など、保育士資格をお持ちの方、取得予定の方の就職を応援する講座を開催しています。講座のほか、保育見学や保育体験、現役保育士とのグループワークなどを通して、楽しく学んでいただけます。毎年好評の講座です。ぜひ、ご参加ください。
実際に、市内の私立保育園でボランティアとして保育現場を体験し、普段の保育の様子を知り、保育園をより知っていただく機会としています。
一緒に、保育士の仕事を体験してみませんか?
保育士として就職・復職をめざす方へ
~宝塚市の保育所で働きませんか~
宝塚市では、待機児童解消に向けた保育施設の整備を行うほか、保育士の確保に力を入れており、様々な支援を実施しています。
本市で保育士として働いてみたいという方の就職・復職の手がかりとしていただければ幸いです。
保育士として働きたいけど、いろいろ不安がある…。宝塚市では、保育士さんのモヤモヤを解消します!!
詳しくは、『宝塚市ではたらこう!!』をご覧ください。
保育士として働きやすい環境を整えています!!
市基準の職員配置を使用しています。
宝塚市では、国基準を上回る市独自の配置基準を設定しており、保育士にとっても、子どもにとってもよりよい環境を提供しています。
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4・5歳児 | |
市基準 | 3人:1人 | 5人:1人 | 6人:1人 | 15人:1人 | 25人:1人 |
国基準 | 3人:1人 | 6人:1人 | 6人:1人 | 20人:1人 | 30人:1人 |
(配置基準は、子どもと保育士の比)
保育士が職場復帰しやすいように、お子さんの保育所入所時に加点を行っています。
保育所への入所にあたり、調整指数の加点をし、保育士の方の職場復帰を支援しています。宝塚市内の保育所への復帰の場合はさらに点数を加点しています。
保育士宿舎借上げ支援事業を実施しています。
保育士の方のために、各私立保育園がマンションなどの宿舎を借り上げるために要する費用の一部を補助します。1人当たり月額82,000円までを国・市・保育園が負担し、保育士の方の家賃負担を軽減します。(制度の利用等については、各私立保育園にお問い合わせください。)
保育士として勤務を希望される方、保育士をめざす方を対象に、マッチング支援を行っています!!
宝塚市内私立保育園の募集情報
あなたにピッタリな保育園が見つかります♪(保育士募集中!)
- サン福祉会 わかばのもり保育園・クレア・サン保育園(外部リンク)
- 萬年青友の会 やまぼうし保育園(外部リンク)
- 宝塚さくら福祉会 宝塚さくら保育園(外部リンク)
- めぐみ会 宝塚仏光保育園(外部リンク)
ほかにも、宝塚市内にはたくさんの保育所があります。
保育士の募集情報もあるので、『保育の魅力発信サイト ホイシル』からご覧ください。
保育士として勤務を希望される方、大学等で保育を学び、将来、保育士をめざす方を対象に就職・復職支援を行っています!!
保育士人材活用支援講座を開催します。
保育士として経験のない方、ブランクのある方など、保育士資格をお持ちの方、取得予定の方の就職を応援する講座を開催しています。講座のほか、保育見学や保育体験、現役保育士とのグループワークなどを通して楽しく学んでいただけます。
参加者からは、「保育士の生の声を聴くことが出来てよかった」「保育士として働く意欲が沸いた」といった感想をいただき、毎年好評の講座です。ぜひ、ご参加ください。
たからづか私立保育園職場体験講習会を実施します。(宝塚市と宝塚市私立保育園連盟 共催)
実際に、市内の私立保育園でボランティアとして保育現場を体験し、乳幼児の生活や遊びの様子を見たり、一緒に活動したりしていただきます。保育体験を通して、普段の保育の様子を知り、保育園の仕事を知る機会となります。
一緒に、保育士の仕事を体験してみませんか?気軽にお問い合わせください。
保育士として働くための講座を開催します!!
保育士としての経験のない方、ブランクのある方など、保育士資格をお持ちの方、取得予定の方を対象に、講師を招いて研修会を開催します。保育士の専門性や保育士としての心得・役割等について、学ぶ機会を設けています。
保育士として勤務したことがない、長いブランクがある、保育士として働くことに不安がある方など、ぜひこの機会にご参加ください。
研修終了後は市職員による就職相談も行います。
たからづか私立保育園就職フェアを開催します!!(宝塚市と宝塚市私立保育園連盟共催)
保育士として働くことを考えていらっしゃる方に、市内の私立保育園をよりよく知っていただくために、就職フェアを開催します。
参加費無料!私服OK!です。「保育士として働きたい」「ブランクがあって不安」「宝塚市にどんな保育園があるのか知りたい」といった方にお勧めです。ぜひ気軽にご参加ください。
※当日は、各園が就職相談ブースを出展し、現役保育士と直接お話をしていただけます。
※市職員による就職相談会も実施していますので、保育士として働くことに不安があるなど、何でも気軽にご相談ください。
-
令和5年度「たからづか私立保育園就職フェア」ご案内 (PDF 525.0KB)
- 令和5年度「たからづか私立保育園就職フェア」(第1回 令和5年6月10日(土曜日)・第2回 令和5年8月5日(土曜日))
その他、関係機関の取り組みをご紹介します。
公益社団法人兵庫県保育協会
兵庫県保育士・保育所支援センター(保育人材職業紹介所)
兵庫県保育士・保育所支援センターでは保育士等人材バンクを運営し、求人情報を提供しています。
兵庫県保育士就職サポート
保育現場で働くことに少しでも関心のある方を対象に、登録者に対して将来就職に役立つ情報をE-MAILなどで定期的に保育士・保育所支援センターからお伝えしています。登録は無料で、登録抹消もご本人の意思で簡単にできます。
保育士人材確保対策貸付事業
保育士資格の取得をめざす方や、保育士として就職される方に対し、保育士修学資金や就職準備金等の貸付を行っています。これらの貸付制度は、対象者の要件を満たし、指定された期日までに申請された方に必要な費用を貸し付ける制度です。
詳しくは、兵庫県保育協会のホームページでご確認ください。
厚生労働省
厚生労働省では、保育士として長く働いていただけるように、様々な取り組みを実施しています。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども育成室 保育企画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎1階
電話:0797-77-1825 ファクス:0797-74-9948
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。