令和7年度(2025年度)宝塚市子育て支援グループ活動促進事業助成金の交付団体を紹介します
令和7年度(2025年度)宝塚市子育て支援グループ活動促進事業助成金の交付事業団体を、以下のとおり紹介します。
(ホームページ更新日以前の開催日程も掲載していますが、次年度の参考にしてください。)
最新情報については、「各団体の問い合わせ先(希望された団体のみ掲載)」までご連絡をお願いします。
団体名・事業名・実施場所一覧
団体名 |
事業名※1 |
実施場所※2 (または主な活動場所) |
詳細 ※3 |
|
(1)子育て交流事業 |
||||
1 | ことり | 山本台あそぼう会 | 共同利用施設山本台会館 | 有 |
2 | 宝塚第一小学校区まちづくり協議会 | 子育てふれあいサロン | 一小宝梅ハウス | 有 |
3 | 子育てサークル アーチ | 子育てサークル、親親交流 | ||
4 | プチふぁみクラブ | プチふぁみクラブ | 南口自治会館 望月ハウス | 有 |
5 | 宝塚すくすくアカデミー |
地域で子育て『すくすくアカデミー』 |
サードプレイス宝塚 (宝塚市光明町2-5サンベルデ逆瀬川101) |
有 |
(2)相互保育事業 |
||||
1 | バンビハウス | 地域みんなで支え合いの子育てを! | ||
(3)その他の子育て支援事業 |
||||
1 | 光ガ丘福祉活動委員会 | 子供サマーガーデン |
光ガ丘2丁目公園(自治会館横) |
有 |
2 | 光ガ丘自治会 | 子供サマーガーデン | 光ガ丘2丁目公園(自治会館横) | 有 |
3 | 売布小学校区まちづくり協議会 | 秋まつり | 売布小学校・旧売布幼稚園 | 有 |
4 | いきいきマミーズ |
宝塚市子育て支援サークル活動 いきいきマミーズ |
平井児童館など | 有 |
5 | 中山台のびっこくらぶ |
親子育てサークル活動 中山台のびっこくらぶ |
中山台コミュニティセンター |
有 |
6 | ペンギンくらぶ |
親子育てサークル活動 ペンギンくらぶ |
||
7 | べあ~ず |
親子育てサークル活動 べあ~ず |
東公民館、長尾ふれあいひろば、 コープ山本、ひらい人権文化センター |
有 |
8 | 宝塚アカデミー音楽団 | 楽器で遊ぼう!わくわくファミリーコンサート♪ | 宝塚市立中央公民館 ホール | 有 |
9 | ピーチクラブ | ピーチクラブとあそぼうよ | くらんど人権文化センター 宝塚市立西公民館 |
有 |
10 | いちごみるく |
親子育てグループ いちごみるく |
||
11 | わんぱくクラブ | わんぱくしよう | ||
12 | キャンディBOX |
親子育てグループ キャンディBOX |
※1:事業名は、各団体より申請のあった名称を記載しております。
※2:掲載を希望された団体のみ記載。
※3:「詳細」欄に『有』表示のある団体は、下記「活動内容詳細」に詳しい紹介がありますのでご覧ください。
活動内容詳細
(1)子育て交流事業
1 ことり「山本台あそぼう会」
(1)活動内容
だれでも参加できるイベントを企画し、親子の居場所づくり、保護者同士の情報交換や相談など、安心して子育てできる環境づくりを行っています。
(2)開催予定日
毎月第一日曜日 遊ぼう会 10時から12時まで
そのほか季節ごとにイベント開催
(3)開催予定場所
共同利用施設山本台会館
2 宝塚第一小学校区まちづくり協議会「子育てふれあいサロン」
(1)活動内容
未就園児同士が遊んだり、保護者同士の交流や情報交換の場として、毎月毎に季節のイベントを開催しています。
(2)開催予定日
毎月第2金曜日 10時~12時まで
(3)開催予定場所
一小宝梅ハウス
(4)問い合わせ先
一小宝梅ハウス 0797-57-9060
毎回 たからづかまちづくり協議会ブログに活動の様子を掲載しています。
https://takarazuka-community.jp
3 子育てサークル アーチ「子育てサークル・親親交流」
4 プチふぁみクラブ「プチふぁみクラブ」
(1)活動内容
(1)親子のふれあい遊び・絵本の読み聞かせ・簡単な工作など
食育活動として、野菜を栽培し、収穫した野菜での料理など
(2)親子でゆっくり過ごすための「くつろぎスペース」
(2)開催予定日
(1)月2回:原則 第1・3水曜日 10時から14時まで
(2)月1回:第2水曜日 10時から13時まで
(3)開催予定場所
南口自治会館 望月ハウス
(4)問い合わせ先
電話 0797-87-0628(宝塚ふぁみりぃ劇場内事務所 月・水・金 10時~15時)
メールアドレス:t.famigeki@gmail.com
ホームページ:https://famigeki.net/wp/?cat=3
5 宝塚すくすくアカデミー「地域で子育て『すくすくアカデミー』」
(1)活動内容
乳幼児及び乳幼児を持つ親が、安全で安心して過ごせる空間や、地域社会の中で子育てを楽しむことのできる空間の提供、また、イベントや勉強会等により、親自身が成長し学べる場も提供しています。
(2)開催予定日
月2回 隔週火曜日10時~11時30分 (予約不要)
(3)開催予定場所
サードプレイス宝塚(宝塚市光明町2-5サンベルデ逆瀬川101)
(4)問い合わせ先など
メールアドレス:sukuaca@takaraz.info
インスタグラム:sukuaca_takarazuka
ホームページ:https://takaraz.info/
(2)相互保育事業
1 相互保育バンビハウス「地域みんなで支え合いの子育てを!」
(3)その他の子育て支援事業
1 光ガ丘福祉活動委員会「子供サマーガーデン」<開催終了>
(1)活動内容
子供サマーガーデン
17時 開会、盆踊り、キッズダンス
18時半 皆でゲーム大会(ジャンケン大会)
19時 ビンゴ大会&抽選会
19時半 終了
(2)開催日<開催終了>
8月23日(土曜日)17時から19時半まで
(3)開催場所
自治会館横公園(光ガ丘2丁目公園)
2 光ガ丘自治会「子供サマーガーデン」<開催終了>
(1)活動内容
子供サマーガーデン
17時 開会、盆踊り、キッズダンス
18時半 皆でゲーム大会(ジャンケン大会)
19時 ビンゴ大会&抽選会
19時半 終了
(2)開催日<開催終了>
8月23日(土曜日)17時から19時半まで
(3)開催場所
自治会館横公園(光ガ丘2丁目公園)
3 売布小学校区まちづくり協議会「秋まつり」
(1)活動内容
秋まつり
縁日、ゲームコーナー、花火大会など
(2)開催予定日
9月23日(火・祝) 16時~19時半 予備日10月11日(土曜日)
(3)開催予定場所
売布小学校・旧売布幼稚園
(4)問い合わせ先
ホームページ:https://takarazuka-community.jp/mefu/
4 いきいきマミーズ「宝塚市子育て支援サークル活動『いきいきマミーズ』」
(1)活動内容
ピクニックなどのお出かけ、室内遊びや絵本の読み聞かせなど、子ども達と遊びながらの楽しい雰囲気の中で、大人もおしゃべりしてリフレッシュすることを目的に、様々なイベントなどを行っています。
(2)開催予定日
毎週火曜日10時から11時半まで
(3)開催予定場所
平井児童館など
(4)問い合わせ先
公式LINE
5 中山台のびっこくらぶ「親子育てサークル 中山台のびっこくらぶ」
(1)活動内容
中山台地区で季節ごとにイベントなども開催し、子ども達をのびのび遊ばせながら、親同士も交流を深め地域内で気軽に声を掛け合い、共に子どもを育てる関係を育むための活動を行っています。
(2)開催予定日
毎週 木曜日 10時30分~12時まで
(3)開催予定場所
中山台コミュニティセンター
(4)問い合わせ先
公式LINE
6 ペンギンくらぶ「親子育てサークル ペンギンくらぶ」
7 べあ~ず「親子育てサークル べあ~ず」
(1)活動内容
地域の親子が参加し交流できるような季節のイベントを開催し、親子交流や地域での子育て家庭ネットワークを広げ、子育て家庭の孤立感を解消する場となるよう活動しています。
(2)開催予定日
毎週木曜日 10時から11時30分まで
(3)開催予定場所
東公民館、長尾ふれあいひろば、コープ山本、ひらい人権文化センター
(4)問い合わせ先
公式LINE
8 宝塚アカデミー音楽団「楽器で遊ぼう!わくわくファミリーコンサート♪」
(1)活動内容
楽器で遊ぼう!わくわくファミリーコンサート♪
手作り楽器のワークショップと吹奏楽によるコンサートです。作った楽器が完成したら、コンサートでアカデミーのメンバーと一緒に演奏しよう!
<プログラム>
ワークショップ(コンサート前):手作り楽器の作成体験
演奏曲:となりのトトロより「さんぽ」で入場、アイドル、鍛冶屋のポルカ(寸劇あり)、
パイレーツ・オブ・カリビアン、楽器で遊ぼう!おもちゃのチャチャチャ、
レット・イット・ゴー、ジャンボリミッキー(ダンスあり)
終演後、バルーンアートのプレゼントあり
(2)開催予定日
令和7年9月27日(土曜日) 第一部 13:00~、第二部 15:00~ (入替制)
(3)開催予定場所
宝塚市立中央公民館 ホール
(4)入場料 500円(1歳以上。楽器を作らない0歳児は無料)
申込期間 ~9月26日(金曜日)までに二次元コード※より
(5)問い合わせ先
メールアドレス:academy.toiawase@gmail.com
9 ピーチクラブ「ピーチクラブとあそぼう」
(1)活動内容
社会の中で孤立せず、楽しく安心して子育てができるよう、親子で体験遊びやクッキングなどのイベントを通して五感や好奇心を育み、親同士も交流することで子どもの発達やかかわり方を学びあいます。
(2)開催予定日
月2~3回 水曜日 10時00分~12時00分まで
(3)開催予定場所
くらんど人権文化センター、宝塚市立西公民館
10 いちごみるく「親子育てグループ いちごみるく」
11 わんぱくクラブ「わんぱくしよう」
12 キャンディBOX「親子育てグループ キャンディBOX」
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども家庭支援センター
〒665-0867 宝塚市売布東の町12番8号 フレミラ宝塚内
電話:0797-85-3862 0797-85-3865(子育て相談)
ファクス:0797-85-3886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。