75歳健康づくりスタートアップ講座
令和7年度
75歳から変わる保険証って? フレイルって?
75歳の今だから知りたい後期高齢者医療制度や要介護の予備群といわれる「フレイル」を全2回コースで解説します。
75歳の同年齢のみなさまが集う会になりますので、お気軽にご参加ください。
フレイル予防に効果的な運動や食事の体験型講座、地域の通いの場やボランティア活動の紹介など、おしゃべりも交えながら、楽しい時間を過ごしましょう。
1日目:後期高齢者医療制度の解説や理学療法士によるフレイル予防の講話・運動の実技他
講師 兵庫医科大学 永井 宏達 教授
2日目:体組成・骨密度測定・食育SATシステムによる食事量のチェックと講話他
講師 武庫川女子大学 大滝 直人 教授
詳細はこちらをご覧ください(ちらし)
申込方法
A~Cのいずれかの方法でお申し込みください。
A 電子申請 希望の日程をクリックしてお申し込みください
B 電話申込 以下の電話番号におかけください。(平日9時~17時30分)
宝塚市役所医療助成課 電話 0797-77-9103
C ファクス申込 以下のファクス番号でちらしの裏面に必要事項をご記入の上お申し込みください。
宝塚市役所医療助成課 ファクス 0797-77-2085
令和6年度
詳細はこちらをご覧ください(ちらし)
75歳から変わる保険証って? フレイルって?
75歳の今だから知りたい「後期高齢者の医療保険」や要介護の予備群といわれる「フレイル」を解説します。
75歳の同年齢のみなさまが集う会になりますので、お気軽にご参加ください。
フレイル予防に効果的な運動の体験や地域の通いの場やボランティア活動の紹介など、おしゃべりも交えながら、楽しい時間を過ごしましょう。
申込方法
A~Cのいずれかの方法でお申し込みください。
A 電子申請 希望の日程をクリックしてお申し込みください
B 電話申込 以下の電話番号におかけください。(平日9時~17時30分)
宝塚市役所医療助成課 電話 0797-77-9103
C ファクス申込 以下のファクス番号でちらしの裏面に必要事項をご記入の上お申し込みください。
宝塚市役所医療助成課 ファクス 0797-77-2085
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 医療助成課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2064(福祉医療担当) 0797-77-9103(後期高齢者医療担当)
ファクス:0797-77-2085
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。