フレイル予防の啓発について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1056806 更新日  2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

シニアの健活プロジェクト@TAKARAZUKA

宝塚市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して、生涯を通じた健康の保持増進を図るため、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業(「シニアの健活プロジェクト@TAKARAZUKA」)を実施しています。

フレイル予防リーフレットの配布

「はじめてみませんか?フレイル予防」(フレイル予防リーフレット)はフレイルやフレイルの予防方法についてわかりやすく解説したリーフレットです。ぜひ手に取ってご覧ください。

  1. 後期高齢者健康診査受診券に同封                                       令和6年度より後期高齢者健康診査受診券に同封しています。
  2. 包括連携協定締結企業からの配布                                                         包括連携協定を締結している明治安田生命相互会社、第一生命保険株式会社、生活協同組合コープこうべの協力を得て、訪問活動や店舗において配布しています。
  3. 市役所窓口等での配布                                                             医療助成課、国民健康保険課、サービスセンター、サービスステーションにおいて配布しています。

フレイル予防リーフレット

宝塚市スマホ教室(デジタル活用支援推進事業)での啓発

宝塚市スマホ教室終了後、フレイル予防について保健師による講話を行っています。(一部教室)

スマホ教室

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民交流部 医療助成課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2064(福祉医療担当) 0797-77-9103(後期高齢者医療担当)
ファクス:0797-77-2085
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。