交通災害遺児就学激励金の支給について
制度の趣旨
宝塚市では、交通災害遺児の援護を目的に寄せられた善意の寄付金で、交通災害遺児の方へ就学激励金を支給します。
対象者
毎年12月15日現在、宝塚市内在住の小学生から高校生等(高等専門学校生は18歳に達する年度まで)で交通事故により親を亡くした児童。
ただし、以下に該当する場合は対象外とする。
(1)対象児童が市外へ転出した
(2)対象児童が婚姻した
(3)対象児童が養子となった
(4)対象児童が死亡した
(5)対象児童を養育している者(児童の親の場合に限る)が婚姻した
(6)対象児童が就学しなくなった
申請者
対象児童を養育している者。
申請方法
申請期限
各年度の12月15日(休日等の場合はその次の平日)まで ※必着
申請書類
(1)交付申請書
(2)交通事故証明書(またはこれに代わる書類)
(3)死亡した親と遺児の関係が分かる書類(戸籍謄本等)
(4)高等学校等に在学していることを証する書類 ※高等学校等に在学中の者のみ
(5)口座振込依頼書兼変更届
申請書類の入手方法
本ページの下部よりダウンロードできます。
子育て応援課へ郵送、または子育て応援課窓口にてご提出ください。
支給金額
【小学生・中学生】 30,000円
【高校生等(18歳に達する年度まで)】 50,000円
支給時期
各年度の1月25日(休日等の場合はその前の平日)
注意事項
・申請事項(住所、在学状況等)に変更が生じたときは、その内容を届け出る必要があります。
・前年度に受給された方で、当年度も引き続き受けられる方は、支給要件に該当していることをその年度の12月15日までに届け出る必要があります。
※届出が必要な方には通知を発送します。
・支給決定後、申請に虚偽の内容が認められた場合や、対象児童が要件に該当しない事実が判明した場合は、支給決定を取り消し、激励金を返還していただきます。
添付ファイル
-
交付申請書 (PDF 103.3KB)
※新たに申請を行う方 -
口座振込依頼書兼変更届 (PDF 80.8KB)
※受取口座の変更をされる方 -
異動届 (PDF 98.2KB)
※住所等の変更の方、支給の対象外となった方
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育て応援課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2196(手当等) 0797-77-2128(ひとり親相談等)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
