宝塚市階数表示変更に伴う案内表示等改修整備業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
審査結果
宝塚市階数表示変更に伴う案内表示等改修整備業務委託にかかる公募型プロポーザルの審査結果を下記のとおりお知らせいたします。
【審査日】
令和4年(2022年)11月28日(月曜日)
【審査方法】
プロポーザル審査会において、あらかじめ提出された企画提案書当の書類及びプレゼンテーションの内容の審査を行いました。
【提案者数】
2者
【選定された者の名称】
株式会社ドテヤマビジネス
【各提案事業者の評価結果】
優先交渉権者 34.2点/40点満点
次点者 32.4点/40点満点
宝塚市階数表示変更に伴う案内表示等改修整備業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について
※公募期間は終了しました。ありがとうございました。
公募型プロポーザルに係る質疑に対する回答
令和4年(2022年)11月8日(火曜日)までの間に提出のありました質疑について、回答を掲載します。
募集事業名
宝塚市階数表示変更に伴う案内表示等改修整備業務委託
趣旨
宝塚市役所本庁舎の階数表示について、第二庁舎(新庁舎)の供用開始に伴い、現行の「G階から4階」を「1階から5階」に変更するため、本庁舎内の床面及び壁面の階数表示及び庁内平面図案内板、市庁舎各階案内を改修します。
また、この改修に合わせて、その他案内表示等を、分かりやすく利用しやすいものに変更し、来庁者の利便性及び職員の来庁者案内のしやすさを向上させることを目的とします。
募集要項
-
募集要項 (PDF 263.1KB)
-
仕様書案 (PDF 317.5KB)
-
別紙10 本庁舎平面図(庁内平面案内図) (PDF 305.7KB)
-
別紙11 本庁舎平面図(各階案内) (PDF 329.3KB)
-
別紙12 本庁舎平面図(出入口階数表示) (PDF 154.7KB)
応募資格
プロポーザルに参加できる者(提案者となろうとする者)は、次に掲げる事項を満たすものとします。
1.宝塚市指名停止基準に基づく指名停止を受けていないこと
2.地方自治法施行令第167条の4に該当していないこと
3.過去に本市との契約条件に違反し、あるいは違反行為に関与したことがないこと
4.宝塚市暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年条例第6号。以下「暴力団排除条例」
という。)第2条第3号に該当しないこと
5.法人税、法人事業税及び宝塚市市税を滞納していないこと
6.事業者として十分な資力、信用、経験及び管理運営能力を有し、案内表示等改修整備業務に
ついて、地方自治体、公共施設、商業施設等で実績ある法人であること
7.提出した書類を本市が審査し、資力や信用、設置条件等が上記掲載の募集要項に定める
項目を満たし、利用上支障がないこと
参加申請及び企画提案について
本事業に参加を希望する者は、上記の参加資格を確認の上、次の1,2のとおり参加申請書を提出してください。
1 提出書類 |
-
申込書(別紙3) (Word 41.0KB)
-
誓約書(別紙4) (Word 30.5KB)
-
類似業務の実績調書(別紙5) (Word 40.0KB)
-
価格提案書(別紙6) (Word 36.5KB)
-
企画提案書等(別紙7) (Excel 56.5KB)
-
記載要領(別紙8) (Word 43.0KB)
-
質疑書(別紙9) (Word 37.0KB)
2 参加申請書類・企画提案書類の提出場所および方法 |
(1)提出期間
募集開始から令和4年11月18日(金曜日)午後5時まで
(2)提出先
宝塚市 総務部 行政管理室 管財課
〒665-8665
宝塚市東洋町1番1号
(3)提出方法
受付期間内に、申込に必要な書類を受付場所に郵送又は持参してください。
郵送の場合は、受付期間内必着といたします。
3 公募にかかる質疑応答 |
(1)質疑期限
令和4年11月8日(火曜日)午後5時まで
(2)提出先
宝塚市役所総務部管財課へ電子メールで提出すること
電子メールアドレス:m-takarazuka0017@city.takarazuka.lg.jp
(3)質疑方法
- 質問書(別紙9)に質問事項を記載し、メールに添付して送信すること。
- ファイル転送サービス等は使用しないこと。
- ファイルにパスワードを設定する際は、zip形式の圧縮ファイルに設定すること
- 到着確認の電話連絡を提案事業者が行うこと。(閉庁日を除く月曜日から金曜日、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時)
- 電子メールのタイトルを、「(質問)宝塚市 階数表示変更に伴うサイン等見直し整備業務委託」とすること
- 申込書や企画提案書等はメールで提出しないこと
(4)回答方法
回答は、令和4年11月10日(木曜日)午後3時までに、本ホームページ上に掲載します。質疑を行った事業者名は、原則として公開しません。
4 参加申請審査結果通知 |
審査結果は電子メールにより、令和4年11月21日(月曜日)より順次通知します。
提案募集スケジュール(予定)
1 | 質疑受付 | 令和4年11月8日(火曜日)午後5時まで |
2 | 質疑回答 | 令和4年11月10日(木曜日)午後3時から |
3 | 申込書・企画提案書受付 | 令和4年11月18日(金曜日)午後5時まで |
4 | 参加資格通知 | 令和4年11月21日(月曜日)から順次 |
5 | 事業者選定委員会 | 令和4年11月28日(月曜日) |
6 | 事業者選定結果通知 | 令和4年12月6日(火曜日) |
※日程については、都合により変更する場合があります。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 管財課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2031(管財担当) 0797-77-2100(土地開発公社担当)
ファクス:0797-72-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。