宝塚市集団健診Web予約システム調達に係る公募型プロポーザルについて
宝塚市集団健診Web予約システム調達に係る公募型プロポーザルを実施します
趣旨
宝塚市立健康センターで実施している健康診査の受診予約について、市民の利便性の向上及び受診率向上を目的に、インターネットを利用したWeb予約システムを導入する。
プロポーザル実施要領
下記の実施要領に沿ってプロポーザルを実施します。
-
宝塚市集団検診Web予約システム導入業務及びサービス利用業務提案実施要領 (Word 69.0KB)
-
別紙1 提案審査基準 (Word 28.4KB)
-
別紙2 審査実施要領 (Word 31.6KB)
-
別紙3 審査評価項目 (Excel 16.1KB)
-
調達仕様書 (Word 64.5KB)
-
資料1 データ作成要領 (Excel 40.5KB)
-
資料2 秘密保持に関する特記仕様書 (Word 14.0KB)
-
資料3 デモンストレーション依頼書 (Excel 11.3KB)
応募資格
プロポーザルに参加できる者(提案者となろうとする者)は、次に掲げる事項を満たすものとします。
1.宝塚市入札参加資格者名簿に登載されていること。
2.宝塚市指名停止基準に基づく指名停止措置を受けていないこと。
3.地方自治法施行令第167条の4の規定による一般競争入札に参加できない者に該当しないこと。
4.宝塚市暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年第6号)第2条第3号に該当しないこと。
5.会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく会社更生手続開始若しくは更生手続開始の申立て
がなされている場合又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申し立てが
なされていない者であること。
6.委託業務について、仕様内容を満たす十分な業務遂行能力を有し、適正な執行体制を有すること
及び本市の指示に柔軟に対応できること。
7.ISO27001/ISMSの認証を取得していること。
参加申請について
本事業に参加を希望される者は、上記の参加資格を確認の上、次の1・2のとおり参加申請書等を提出してください。
1 提出書類
(1)参加申請(様式1)
(2)会社概要(様式2)
(3)類似業務実績書(様式3)
2 参加申請書類の提出場所及び方法
(1)提出期間
募集開始から令和4年(2022年)7月6日(水曜日)午後5時まで(必着)
(2)提出場所:宝塚市 健康福祉部 健康推進室 健康推進課
(宝塚市小浜4丁目4番1号宝塚市立健康センター)
電話:0797-86-0056(直)
ファクス:0797-83-2421
電子メール:m-takarazuka0045@city.takarazuka.lg.jp
(3)提出方法
- 参加申請書(押印後のもの)はPDF形式、会社概要・類似業務実績書は、Excel形式にてメール送信すること。
- ファイル転送サービスは使用しないこと。
- ファイルにパスワードを設定する際は、1つのフォルダにまとめて、zip形式にした上で設定すること。
- 電子メールのタイトルを「宝塚市集団検診web予約システム 参加申請【会社名】」とすること。
- 到達確認の電話連絡を提案事業者が行うこと。(閉庁時を除く月曜日から金曜日、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで)
3 参加申請に関する質疑応答
(1)質疑期間
令和4年(2022年)6月29日(水曜日)午後5時まで
(2)提出先
上記2(2)提出場所
(3)質疑方法
- 質問書(様式4)に記入して提出すること。
- 質問書(社印等が押印されていることがわかるもの)をPDF形式と、Excel形式でメールにて送信すること。
- ファイル転送サービスは使用しないこと。
- ファイルにパスワードを設定する際は、1つのフォルダにまとめて、zip形式にした上で設定すること。
- 電子メールのタイトルを「宝塚市集団検診web予約システム 参加申請質疑【会社名】」とすること。
- 到達確認の電話連絡を提案事業者が行うこと。(閉庁時を除く月曜日から金曜日、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで)
(4)回答方法
参加申請に関する質疑の回答は、令和4年(2022年)7月1日(金曜日)までに随時、質疑書の送信メール、アドレス宛に個別に行います。
なお、質疑を行った会社名・質疑内容は原則として公表しません。
4 参加申請審査結果通知
参加申請された提案事業者に対し、令和4年(2022年)7月12日(火曜日)に電子メールにより
連絡した上で、文書で結果を通知します。
調達仕様書質疑への回答について
以下のとおり、回答します。
提案募集スケジュール
以下の日程で実施します。
1 | 参加申請に関する質疑受付 | 令和4年6月29日(水曜日) |
2 | 参加申請締切 | 令和4年7月 6日(水曜日) |
3 | 参加申請審査結果通知 | 令和4年7月12日(火曜日) |
4 | 調達仕様書に関する質疑受付 | 令和4年7月13日(水曜日) |
5 |
質疑(調達仕様書)に対する回答 |
令和4年7月20日(水曜日) |
6 | 企画提案書提出締切 | 令和4年7月26日(火曜日) |
7 | 業務担当部署向け説明会(候補日) |
令和4年8月 2日(火曜日)~ 令和4年8月 4日(木曜日) |
8 | 企画提案説明会(候補日) |
令和4年8月15日(月曜日)~ 令和4年8月19日(金曜日) |
9 | 審査結果通知・優先交渉権者決定 | 令和4年8月22日(月曜日)予定 |
10 | 優先交渉権者と交渉 |
令和4年8月23日(火曜日)~ 令和4年9月 1日(木曜日) |
※スケジュールについては、宝塚市の都合により変更する場合があります。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。