第4回宝塚市手話言語発表会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1025940 更新日  2023年12月15日

印刷大きな文字で印刷

「第4回宝塚市手話言語発表会」を開催しました。

第4回宝塚市手話言語発表会を以下の日程で開催しました。

  • 日 時  令和5年(2023年)12月3日(日) 午後1時から午後4時(開場:正午)
  • 会 場  宝塚市立中央公民館(宝塚市末広町3番53号)
  • 料 金  無料
スケジュール

〇開会 ・市長挨拶(山﨑 晴恵)

          ・オープニング

〇発表   ・手話歌・パフォーマンス

         ・手話劇

〇実行委員長挨拶(志方 龍)

〇記念品紹介

〇閉会

聞こえる人も聞こえない人も、手話を使って一緒に楽しみました。

ご来場、ありがとうございました。

宝塚市手話言語発表会とは

 手話への理解及び手話の普及に関する基本理念を定め、市民の方が手話を使用しやすい環境づくりを進めるとともに、心豊かに共に生きる地域社会を実現することを目的として、平成28年(2016年)12月20日に宝塚市手話言語条例を制定しました。

 平成29年(2017年)12月3日には、それに伴います施策として、聴こえる人も聴こえない人も、手話を使って、みんなが一緒に手話に親しめる「第1回宝塚市手話言語発表会」を開催し、多くの方にご参加いただきました。

 令和元年(2019年)11月24日に「第2回宝塚市手話言語発表会」を開催し、さらに多くの方にご参加いただき、確実に手話が広まっていると実感いたしました。

 令和3年(2021年)12月20日には、平成28年(2016年)12月20日の制定された日に合わせて、第3回宝塚市手話言語発表会をオンライン発表会として開催しました。新型コロナウイルス感染症のことがあり、一堂に会することは厳しい状況でしたが、手話の広まりをさらに進め、繋げていくために、たくさんの方々にこの発表会を楽しんでいただくことができました。

 令和5年(2023年)12月3日に「第4回宝塚市手話言語発表会」を開催し、小さなこどもから大人まで、それぞれの思いを手話で表現しました。出場の方法も工夫し、当日参加できない学校については、授業で学習した手話による動画に限り参加を認める形をとり、幼稚部5歳児クラスや高校生が授業で学んだ手話を発表してくれました。参加者も来場者も手話で伝え合うことの楽しさをさらに認識し、楽しいひとときを過ごすことができました。

 今後も、手話への理解及び手話の普及に取り組んでまいりますとともに、皆様とともに手話を学び、手や指の動きや表情を使って、意味や情景を思い浮かべ、目に見える形で表すひとつの言語として、手話に親しんでいただきたいと思います。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障碍(がい)福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎1階
電話:0797-77-9110(手帳・自立支援医療担当) 0797-77-2077
   0797-77-2287(基幹相談支援センター)
ファクス:0797-72-8086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。