クールシェアスポットでつながりづくり(クールシェアたからづか2025)
家庭のエアコンを消して涼しい場所に出かけよう!

クールシェアスポットとは、地域のどなたでも、ひと涼みできる憩いの場所です。
7月から9月の期間、公共施設や、スペースを開放くださる会社・店舗に行き、身近な地域でささやかに「涼」を共有しませんか。
ふらっと立ち寄り、涼しい場所で、そこに居合わせた人たちと何気ないお喋りを楽しむ、そんな小さな「つどいの場」が市内に約200箇所(2025年6月現在)あります。
家から一歩踏み出せば、新たなまちの魅力発見や新たな人との出会いがあなたを待っています。
お近くのクールシェアスポットは専用ホームページの地図上で確認ができます。
スタンプラリーに参加してみませんか。
昨年度大好評のスタンプラリーを、今年も実施します!
スタンプ設置スポットでシールがもらえます。同じスポットに毎日通うのも良し、違うスポットに通うのも良し。(同じスポットのスタンプは1日1回まで。)
シールを8枚集めると、抽選で景品があたります。
今年はデジタルスタンプラリーもあります。(LINE公式アカウントの登録が必要)
景品内容:宝塚米5kg、商業施設で使えるお買い物券(3千円分)、スミレンオリジナルグッズなど
スタンプラリー実施期間 7月1日(火曜日)~9月30日(火曜日)
応募用紙投函・デジタルスタンプラリー期限 10月7日(火曜日)まで ※応募箱設置スポットによって設置時間が変わります。ご注意ください。
☆スタンプ設置スポットは、クールシェアスポットのタペストリーが目印で、スポット一覧に記載しています。
最新の登録スポットは専用ホームページにてご確認ください
スタンプラリーの詳細(デジタルスタンプラリー等)もこちらよりご確認ください。
涼しさが感じられる日は屋根つき設備がある公園もご利用ください
市内には、藤棚など屋根つき設備がある公園が100個所以上あります。
気温が低めで、涼しさが感じられる時は、公園でのひとときもお楽しみください。
取組への思い
このクールシェアスポットの取組は、令和5年度(2023年度)に宝塚市社会福祉協議会(社協)の呼びかけに応え集まってくださった市内の企業の皆様が、社協の職員さんと何度も話し合いを重ねて企画されました。
「ちょっと涼ませてもらいますね。」の一言から、これまでは素通りしていたお店や会社の方と、ちょっとした顔見知りになる。そこから、「今日も暑いですね。」「行ってらっしゃい。」「おかえりなさい。」の声かけや気にかけあいが始まる。
まちにある会社やお店として、地域の交流や人と人のつながりが生まれるハブ(拠点)になれたら。
宝塚のまちを思う皆様の熱い思いがこもった取組です。
登録スポットについては宝塚市社会福祉協議会へお問い合わせください
社会福祉法人宝塚市社会福祉協議会
電話0797-86-5003(月から金、9:00-17:30)
ファクシミリ0797-86-5160
熱中症の予防について(健康センターのページへ)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-0653,0797-77-2076 ファクス:0797-71-1355