クールシェアスポットでつながりづくり
クールシェアスポットの取組は9月30日で終了します
民間事業者の皆様にご協力いただきクールシェアスポットとして開放しているスペースは、令和5年9月30日で終了します。
まだご利用されていない皆様は、残り10日足らずですが、ぜひお気に入りスポットを見つけに訪れてみてください。
なお、年間を通して開放しています公共施設のスペースにつきましては、クールシェアスポットとしての取組が終了後も、ご利用いただけます。
家庭のエアコンを消して涼しい場所に出かけよう!

6月から9月の期間、公共施設や、スペースを開放くださる会社・店舗に行き、身近な地域でささやかに「涼」を共有しませんか。
ふらっと立ち寄り、涼しい場所で、そこに居合わせた人たちと何気ないお喋りを楽しむ。今年の夏は、そんな小さな「つどいの場」がまちのあちこちにあります。
家から一歩踏み出せば、新たなまちの魅力発見や新たな人との出会いがあなたを待っています。
お近くのクールシェアスポットは専用ホームページの地図上で確認ができます。
最新の登録スポットは専用ホームページにてご確認ください
取組への思い
このクールシェアスポットの取組は、宝塚市社会福祉協議会(社協)の呼びかけに応え集まってくださった市内の企業の皆様が、社協の職員さんと何度も話し合いを重ねて企画されました。
「ちょっと涼ませてもらいますね。」の一言から、これまでは素通りしていたお店や会社の方と、ちょっとした顔見知りになる。そこから、「今日も暑いですね。」「行ってらっしゃい。」「おかえりなさい。」の声かけや気にかけあいが始まる。
まちにある会社やお店として、地域の交流や人と人のつながりが生まれるハブ(拠点)になれたら。
宝塚のまちを思う皆様の熱い思いがこもった取組です。
登録スポットについては宝塚市社会福祉協議会へお問い合わせください
社会福祉法人宝塚市社会福祉協議会
電話0797-86-5003(月から金、9:00-17:30)
ファクシミリ0797-86-5160
涼しさが感じられる日は屋根つき設備のある公園もご利用ください
市内には、藤棚などの屋根つきの設備がある公園が100個所以上あります。
気温が低めで、涼しさが感じられるような日は、公園でのひとときもお楽しみください。
熱中症の予防について(健康センターのページへ)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 安心ネットワーク推進室 地域福祉課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-0653,0797-77-2076 ファクス:0797-71-1355